-
29. 匿名 2021/10/31(日) 23:53:51
白砂糖の何がどう具体的に体に悪いって言うんだろう
別に何か添加してるってより不純物取り除いて作ってるんだよね?
三温糖とか黒砂糖とかも成分的には大して変わらないよね?
ミネラルが~とか言うけどわざわざ砂糖で摂らなくても他からいくらでも摂れるし+271
-12
-
116. 匿名 2021/11/01(月) 00:25:18
>>29
本当の正しい情報が知りたい。
もう悪のイメージで何となく使ってないけれど、あなたの言う事も凄くよくわかる。
昔、料理本では精製の仕方が違うだけとも見たような記憶。
気にしないのが1番かもだけど、デマのない正しい事が知れたら安心して使えるのにな。+42
-7
-
118. 匿名 2021/11/01(月) 00:26:29
>>29
精製度合いが高くなるほど、砂糖は中毒性が強くなるとか言ってる人いるけど
そもそも、そんな「中毒」になるほど砂糖摂らんやろ…って砂糖有害論争される度に思う+68
-2
-
181. 匿名 2021/11/01(月) 02:00:28
>>29
まあプラセボ効果ってのもあるからね。+4
-0
-
392. 匿名 2021/11/01(月) 19:02:51
>>29
血糖値が急に上がって急に下がるから、、、じゃなかったっけ?+5
-3
-
393. 匿名 2021/11/01(月) 19:03:03
>>29
体を冷やすんじゃなかったっけか+7
-3
-
432. 匿名 2021/11/01(月) 21:58:58
>>29
砂糖だけじゃないけど、
何か一つの成分の純度を上げて精製するってことは、
薬を作るのと同じような事だと思うんだよね。
不自然っていうか?
だから摂り過ぎには気をつけてみたいな話かと思う。
私は基本きび砂糖にして、
料理によって使い分けてる。
お菓子は上白糖やグラニュー糖じゃないと上手くいかない物も多いし。+4
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する