ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ Part65

13937コメント2021/12/01(水) 21:41

  • 2054. 匿名 2021/11/03(水) 12:53:32 

    愚痴です😢
    いちおう柵がついている大人のベッドに子どもを昼寝させて、そういうときは大人が付き添うか絶えずモニターで監視するようにしていました

    パソコンをしている夫の手元にモニターがあったので「今寝ているから様子見ていてね」と夫にお願いし、私はリビングで仕事をしたりテレビを見たりしていました

    寝室からキャーキャーと声が聞こえてたので様子を見に行ってみるとあと一歩で柵の隙間から子どもが落ちそうになっており、つい夫に声を荒げてしまいました

    夫の言い分は「見てたよ!さっきまでは!ほんの一瞬目を離しただけじゃん!自分は何してたの!?テレビでも見てたんでしょ!俺に言う資格あるの!?」とのことでした

    確かに、大切な子どもの命を夫になんか任せた私が完全に悪かったな…と思いました。子どもに申し訳ない気持ちになりました😢
    怪我などはありませんでしたが同様のケースは今回で2回目です。このまま怪我するまで夫に任せるつもりはないし、今後は全部自分で見ると決めたら気が楽です。

    なぜモニターから目を離せるのは私にはわからない。
    夫からしたらトイレにまでモニターを持ち込んだりする気持ちや、
    少しでも声がしたら駆けつけてしまう気持ち、わからないんだろうな。

    +10

    -12

  • 2059. 匿名 2021/11/03(水) 13:11:49 

    >>2054
    柵の隙間から落ちる可能性あるから大人のベッドで寝かせないほうが…
    側にいるなら良いけどモニターだと落ちそうになった瞬間に駆けつけて間に合うか微妙じゃないかな?

    +24

    -0

  • 2061. 匿名 2021/11/03(水) 13:16:14 

    >>2054
    うん、そもそも落ちる可能性があるような場所に寝かせてるのはどうかと、、しかも今回2回目ならなおさらというか。
    旦那さんには任せられないとかそれ以前の問題な気がします。

    +17

    -1

  • 2067. 匿名 2021/11/03(水) 13:27:49 

    >>2054
    お仕事お疲れ様。
    落ちなくてよかったね〜
    ヒヤリハットやったね〜

    私もいつもそうなんだけど
    旦那は信用しないようにしてるよー
    守れるのは自分だけだからね

    だからその為には対策しなきゃ
    モニターもいいけど、柵の高さを強化したりとか
    頭打っても大丈夫に柵にクッション付けたりね
    もう分かってるし言われたくないと思うけど
    あらゆる危険を予測しなきゃだよね

    小さなヒヤリとする事やハッとする事が積み重なって重大事故になるからね

    +16

    -2

  • 2104. 匿名 2021/11/03(水) 15:02:14 

    >>2054
    もう調べて知ってるかもしれないけど、ベッドガードは1歳半未満の使用はNGとされてるよ。
    挟まり事故相次いでるって注意も呼びかけられてる物だから、お昼寝は必ず目の行き届く場所にした方がいいかもね。
    にしても、ご主人の言い訳腹立つよね。。
    自分一人しかいないってなると、かなり神経尖らせてかなきゃだし心労がたたると思うからいつでもここに愚痴はいてこうね

    +13

    -0

関連キーワード