-
10040. 匿名 2021/11/21(日) 17:12:11
>>9951
横。
私は産後の症状ではないんだけど、お産から半年後に持病で子宮全摘をしたんだけど同じような症状が出ました。
おならとか便意とか腸が動くようなことがある時に座り込むくらいの突き刺すような痛みがありました。
先生に聞いたら、子宮が無くなったぶん腸の位置が下がることによる症状とのことで1週間くらいで落ち着きました(腸の位置が定まったのかな?)
腸の動きを止める薬(ストッパとか)を使うのも手だけど、その場しのぎにしかならないからね〜とのことでした。
産後間もないと子宮が一気に小さくなるからその影響で他の臓器の位置も変わるからその影響もあるのかな?って思いました。
でも長く続くようなら病院で診てもらった方が安心ですよ!
+5
-0
-
10360. 匿名 2021/11/22(月) 13:14:39
>>9992
>>10040
子宮内膜症にはこういう症状もあるんですね。内膜症と言われたことはないのですが、筋腫があると指摘されたことがあるので産科でそれが関係してるのか聞いてみようと思います!
臓器の位置が変わることによって影響が出てるのかも?というのはありそうですよね。子宮摘出だと更に大変でしょうし💦とにかく痛すぎて寝起きに起き上がるのも一苦労なので病院で相談してみます!+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する