-
719. 匿名 2021/10/31(日) 21:10:20
>>73
予想以上に燃えてた。この火を使った犯罪なんとかならんかな?京アニ真似して石油撒いたりする事件が多すぎる。中にはサラダ油撒き散らかすアホもいるけど、煙が発生した場合に電車の天井からスプリンクラーみたいに水が放出するようにならんかな?だめかな?+266
-5
-
917. 匿名 2021/10/31(日) 21:17:03
>>719
こういう事件多くなってきてるし、いい加減火災報知器とスプリンクラーつけた方がいいよね+142
-0
-
1003. 匿名 2021/10/31(日) 21:20:13
>>719
ガソリン買う時、身分証明書とか必要なんじゃなかったっけ。
でも買った後も追跡できるわけじゃないしね…
+105
-1
-
7747. 匿名 2021/11/01(月) 02:34:07
>>719
そういや電車に消火器はあるって見たな
いざという時に使えるか分かんないけど、どこにあるのか見ておこうと思った
爆発は無理でも、服に火が着いた人が…とかだったら助かるかもだよね+19
-0
-
9694. 匿名 2021/11/01(月) 09:38:08
>>719
消火器は設置されてるみたいだけど、刃物振り回す犯人がいたら消火どころじゃないよね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する