-
4773. 匿名 2021/10/31(日) 23:38:06
>>4467
ジョーカーって映画しか観たことないけどそんなに男に影響力与えるキャラなん?
バットマン観てないしジョーカーって映画では知的になにかあるキャラ?としか思わなかったが+27
-0
-
4833. 匿名 2021/10/31(日) 23:41:33
>>4773
私は全く憧れないけど、公開された当初は俳優の演技力の高さからジョーカーの行いに憧れて崇拝するような雰囲気あったよ
信者が持ち上げて人気が出て、ジョーカーの生い立ちの映画作られたくらいだし
社会に影響力はあったと思う+20
-0
-
4880. 匿名 2021/10/31(日) 23:43:33
>>4773
ジョーカーは歴代演技力を認められた人が演じる悪の華のような役どころ
対するバットマンはお金持ちのビジネスマンでリア充みたいな役+39
-0
-
6901. 匿名 2021/11/01(月) 01:22:44
>>4773
不幸不幸不幸とおもって生きてきる人、精神異常なのがジョーカーだから同じような人にとっては、僕もこれになりたいっておもうヒーローなんだと思う。
映画自体はとても完成されてるとおもいました+34
-0
-
10917. 匿名 2021/11/01(月) 13:25:24
>>4773
ジョーカーに限らずだけど、現実で問題を起こす程映画や漫画、アニメのキャラクターに影響されるという感覚が分かんないよね
私は映画は好きだしゲームや漫画にハマったりしたけど、キャラクターに憧れて言動を真似するのって幼児くらいかと思ってた+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する