-
234. 匿名 2021/10/31(日) 20:49:55
今回のホームドアは窓から逃げられたけど
このタイプのホームドアだったらパニックで開けられなくて死者すごそう
出典:pbs.twimg.com
+256
-0
-
286. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:22
>>234
たしかに!
落下防止に必要だけど、今回みたいなときは
開かない!出れない!って押し寄せるよね+144
-2
-
704. 匿名 2021/10/31(日) 21:09:44
>>234
国領の隣の布田がこのタイプのホームドアなんだよね。+117
-0
-
841. 匿名 2021/10/31(日) 21:14:32
>>234
有事の時は開くようになってるってTwitterで見た+49
-1
-
3149. 匿名 2021/10/31(日) 22:31:46
>>234
布田がこうだったね。
このタイプにしたの線路に飛び込む自殺者があまりに多いからだとか。
有事の際てスピード感が必要だけど今回の国領のありさま見てると大丈夫?って不安になるね。+24
-1
-
3394. 匿名 2021/10/31(日) 22:41:31
>>234
ここに止めなかった運転士さんGJってこういう事か…ここに止まってたら絶望するな。
非常ボタンはあるんだろうけど、咄嗟に分からないよね。+54
-0
-
10681. 匿名 2021/11/01(月) 12:43:27
>>234
これ地震とか災害だと止めた方がいいよね。半分のやつのが良さそう+2
-0
-
12756. 匿名 2021/11/01(月) 21:38:25
>>234
やり方次第では
普通に地下鉄サリン事件以上の悲劇が起こるよな+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する