-
2163. 匿名 2021/10/31(日) 21:56:50
子連れの時こんな事件に遭遇したらどうすればいいんだろ
男の子で鉄道大好きだからよく乗るんだよね…+61
-1
-
2207. 匿名 2021/10/31(日) 21:58:07
>>2163
私ももう子連れで電車は止めようかと思えてくる
電車が何より好きな息子だけど+39
-2
-
2233. 匿名 2021/10/31(日) 21:59:08
>>2163
公共の乗り物になる時は避難経路を確認する癖はつけた方がいいよ
あとは日傘とか、武器にできるものを握っておくとか+22
-0
-
2305. 匿名 2021/10/31(日) 22:01:57
>>2163
夕方〜夜の帰り道だと子供が寝てて抱っこしてる状態だから今日のジョーカーみたいな男来たら詰むよね
車は高くて維持できないしもうどうしたらいいんだろうな+26
-0
-
2379. 匿名 2021/10/31(日) 22:04:50
>>2163
高学年、中高生にならば子供達だけで電車利用も増えてくるよね神奈川県民だけど都内へは電車利用はもう日常に組み込まれてるよ。でももうこんなことなら地元の学校に進学させようかな。地震も災害も増えてるし…。本当、心配なことが多い世の中になってきて不安だ。+19
-2
-
2722. 匿名 2021/10/31(日) 22:16:46
>>2163
人が少ない時間帯でドアの近くにいることを心がけるとか
地下鉄は辞めるとか+2
-1
-
4135. 匿名 2021/10/31(日) 23:09:26
>>2163
なるべく地上の各駅停車に乗る。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する