-
1980. 匿名 2021/10/31(日) 21:51:35
>>1826
大正時代にデパートの火災で
オリローみたいな避難器具があったけど
当時女性はノーパンに和服だったから
野次馬に下半身を見られるのを恐れて
たくさん焼死してしまった
全裸で逃げ惑っても生き延びたいけど
動画撮影男がいるのは嫌だな
+9
-5
-
2187. 匿名 2021/10/31(日) 21:57:21
>>1980
デマですよ もう広めないでね
白木屋ズロース伝説について』というエッセイにはこの話が信じられるようになった経緯が書かれています。
著者の鹿島氏が対談した井上章一氏は、白木屋火災について当時の新聞報道を丹念に調べ上げました。その結果、実際には羞恥心など意識せずに、脱出に成功した女店員がほとんどであったことをつきとめます。
朝日新聞の記事で白木屋の山田専務は「裾の乱れを直そうとしてバランスを崩して2,3階から落ちた女店員がいた」と述べています。「転落死」した人はいないようなのです。では一体どこからこの話が出たのでしょう。都新聞の記事がどうもその犯人らしいんですよ。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する