-
12752. 匿名 2021/11/01(月) 21:35:12
>>12736
私、そのタイプかも…。
あまのじゃくとかでなく、自然と思考がそうなる。
相手がパニクればパニクるほど冷静に。
基本のテンションが低いんだけど、
職場で後輩がパニック発作起こした時はテキパキ動いてハキハキ喋ってた。
+6
-2
-
12773. 匿名 2021/11/01(月) 22:00:50
>>12752
レアだけどいるよね
みんながパニックになってる時、冷静な人がいると助かるわ+6
-0
-
12798. 匿名 2021/11/01(月) 22:33:32
>>12752
私もそうだよ
周りがパニック状態になると咄嗟に冷静になる
普段は全然どんくさいんだけどね
地震の時にそういう感じだった+4
-1
-
12820. 匿名 2021/11/02(火) 00:28:03
>>12752
私も。普段はあたふたしてるのに、道で倒れてる人とかの対応、事故の対応、道端でいじめられてるのを止めたりとか。人見知りなのに、そういう時だけ人見知りなのを忘れる。正義感が強いのかも。いつか刺されそうだな。+7
-0
-
12930. 匿名 2021/11/02(火) 18:20:32
>>12752
私も同じ。
コミュ障だし小心者だし他人に無関心で協調性皆無の社会不適合者だし、人間が苦手なタイプだと思う。
普段なら人を助けるような能力ないくせに、非常時に限ってやたらキリッとしてしまうのは潜在意識下では人と深く関わりたいのかもしれない。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する