-
12751. 匿名 2021/11/01(月) 21:33:16
>>12603
地域住民なら、特急と各駅停車の違いが嫌でも分かるから書きましたよ。
他の沿線でもそれぞれ立地などで細かな特徴があるんですよ。
調布駅ならではの話では、特急に乗ろうと思ったのに、タイミング合わず各駅停車しか来ないなどのミスの際は、ホームの先頭車両に並んで待っていると、嫌でも各駅停車が布田駅に停車するのを見つめるしか無いんですよ。
毎日公共交通機関を利用していると「このカーブを曲がれば、車体が下向きになれば、トンネルに入った音がするから、そろそろここだ」と周囲を見なくても体感して自然と予測しながら電車などに乗っていませんか?
フッと降車駅が近くなったら眠っていても起きたりするのはそういう毎日の知らず知らずの積み重ねですよ。
あなたもきっと知らない内にしていませんか?
布田や国領への距離は地上を徒歩で歩いても近すぎるんです。布田に駅が出来た流れも地元住民なら何となく知っている人もいるんです。
それほど生活に密着しているのが東京や都市部の電車事情です。
つまり鉄オタでも何でもない調布市民の日常をお伝えしただけです。
マスコミは細かな事を伝えていますか?
地元住民にしてみると全く足りていません。
事件には立地などの細かい状況を知らないで考えるととんでもない思い違いをしてしまう事もあり、そこから派生する筋違いの問題提起が、真の問題解決に邪魔になる恐れがあります。
異変を知るには、普段を知っておくことです。
+4
-7
-
12759. 匿名 2021/11/01(月) 21:41:01
>>12751
内容は悪くないと思うけど、もう少し短くまとめておくれ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する