-
12595. 匿名 2021/11/01(月) 20:15:27
>>11751
京王線ユーザーなら分かるだろう。
調布駅出発して上り方面はすぐに急な上り坂、上り坂を上り終えたら各駅停車なら1分程度で到着する布田駅、走行車両は特急で調布出発と同時に特急仕様の加速に入り、調布-布田-国領の短い距離間を知っていたら、布田までに急停車すると布田駅を通り過ぎてトンネル区間の途中で急停車してしまう可能性あり、この想像はつく。
ちなみに調布-布田間は400m、布田-国領間は600m。
調布駅を各駅停車が上り方面に出た車両が、地下区間にも関わらず布田駅に停車する様を見る事が出来る短すぎる距離しか離れていない。
これが特急仕様の加速に入った車両で、調布駅を出発してから発生した事件を鉄道側が関知して緊急停車の措置を取りすぐに布田駅に停車しないのはおかしいと責め立てるとは、実際を知らないんだろうとしか思えない。
そもそも夜に発生したから、走行中の映像を見て、夜間の地上路線と勘違いしたんだろうが、調布駅よりも下り手前の西調布-調布間の途中で、地下に勢い良く潜っていくし、そこから国領を上り出発方向までは地下区間だ。野川の下は走らない設計にしたんだろう。
国領をターミナル駅と勘違いしたのは地上の改札口建物の映像をテレビで見て想像してしまったんだろう。駅前ロータリーはあるが。
いかに思い込みが誤解を生むか、その過程を見させられているようだ。
+6
-3
-
12603. 匿名 2021/11/01(月) 20:17:53
>>12595
鉄オタうざい+0
-7
-
12678. 匿名 2021/11/01(月) 20:35:05
>>12595
漠然と色々な線が集合しているように思ってたけど、ターミナル駅って。
ターミナル駅とは、鉄道路線の末端に位置する鉄道駅である。終点・終端・端末を意味する単語「ターミナル」(terminal) に由来する。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する