-
12476. 匿名 2021/11/01(月) 19:41:15
>>12383
そう、そのディズニー内でのイメージだと全く悪い感じしないんだよね。
今調べたら、海外でもハロウィンを利用して事件起こす輩がいるみたいだね。堂々と顔隠せるから?と思ったけど、今回の事件の人はそもそも捕まる気でやってるからなぁ…楽しい気分をぶち壊すのが快感とか、そういう気持ちなのか…+4
-2
-
12496. 匿名 2021/11/01(月) 19:47:57
>>12476
またネズミ王国のヤツらか。。一生ネズミの国で耳つけて遊んでろ。+2
-1
-
12501. 匿名 2021/11/01(月) 19:50:02
>>12476
場所がどこだろうとハロウィンに仮装する大人はちょっと無いわ
コロナがあったりこんな中ちょっと理解不能+41
-5
-
12516. 匿名 2021/11/01(月) 19:54:04
>>12476
軽い意味での仮装とディープな意味での仮装は区別が大事よね。
前者は目的で後者は手段という感じが少しするよ。+1
-2
-
12517. 匿名 2021/11/01(月) 19:54:40
>>12476
アメリカのハロウィンはお菓子に毒入れたり子供に暴力振るう人がいるから3〜40年くらい前から必ず大人が付き添ってお菓子をチェックすることになってる。仮装で通れる道も決まってて警官が大量に武器をかまえて完全警備してるっていう結構物騒なイベントだよ。+22
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する