-
11. 匿名 2021/10/31(日) 20:31:38
電車の中でこういう事件に遭遇したら、どうやって身を守ればいいの?+2167
-12
-
49. 匿名 2021/10/31(日) 20:35:11
>>11
諦めるしかないよ。
不意打ちなら、回避不可能だし。
+646
-57
-
68. 匿名 2021/10/31(日) 20:36:50
>>11
家から出ないくらいしか対策しようがないよね+716
-13
-
76. 匿名 2021/10/31(日) 20:37:28
>>11
まずは別の車両に避難、電車が駅に止まれば速攻で逃げる、ドアが開かなくても手動でドアを開けられるように出来るコックがあるよ。でも、駅の間で止まったときはむやみに外に出ない方がいい、他の電車に異常事態が伝わって無くて、他の電車が走ってくることがあるから、溶くに線路内は絶対にダメ。鉄道会社の人は、全部の列車を止めてから線路を歩いて避難するように案内するよ。+981
-13
-
136. 匿名 2021/10/31(日) 20:44:33
>>11
加害者は擁護されて被害者は自業自得と責められるもんな。+567
-14
-
139. 匿名 2021/10/31(日) 20:44:48
>>11
傘もってたら広げるといいって聞いたことがある。
でもそんな都合よく持ってないよね…+748
-3
-
298. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:04
>>11
移動を電車以外にする
電車ってよい移動ツールじゃないと思う+229
-36
-
393. 匿名 2021/10/31(日) 20:57:57
>>11
今の時期だとコートやら衣類が厚手だと守ってくれそうな気もする+194
-15
-
443. 匿名 2021/10/31(日) 20:59:57
>>11
あなたも奇声あげれば大丈夫
同じ人だと思って襲われないよ+12
-64
-
452. 匿名 2021/10/31(日) 21:00:23
>>11
最近物騒な事件が多いので公共の場で居眠りやイヤホンはしなくなったよ。完全丸腰は怖すぎる。+791
-3
-
496. 匿名 2021/10/31(日) 21:01:54
>>11
逃げ遅れるからスマホを見ない。+265
-0
-
523. 匿名 2021/10/31(日) 21:02:59
>>11
護身術を極める
あーこんなやつら返り討ちにしてやりたい+396
-12
-
672. 匿名 2021/10/31(日) 21:08:24
>>11
なんとか身を守って逃げるしかない+55
-3
-
723. 匿名 2021/10/31(日) 21:10:33
>>11
鞄にまな板みたいな硬い板入れておくとか?でも不意打ちで鞄を盾に出来るんだろうか+175
-2
-
942. 匿名 2021/10/31(日) 21:17:46
>>11
めったに乗らない電車で自分の乗ってる車両でこんな事件起きたらどうしよ…そりゃ通勤通学の人も怖いだろうけどさ。+304
-2
-
1043. 匿名 2021/10/31(日) 21:21:34
>>11金玉蹴り潰すくらいしか思いつかない。
+169
-3
-
1104. 匿名 2021/10/31(日) 21:22:56
>>11
まずは携帯に集中しない。
前後左右の男性がどんな人か確認しておく。
挙動不審な人が居たら距離を置く。
一発目を逃れられたら逃げるチャンスはある。
刃物なら鞄で防御。
逃げる隙間が有ったらとにかく離れる。+465
-4
-
1111. 匿名 2021/10/31(日) 21:23:06
>>11
1番後ろの車両に乗るかな
車掌がいるから何かやらかそうとする奴は避けてると思う+237
-6
-
1141. 匿名 2021/10/31(日) 21:24:19
>>11
駅で逃げてる人窓から逃げてたよね
非常時のドアの開け方を普段からチェックしておくとか?
ある程度動けるように普段から運動しとくとか?
高校の時は激重カバン使ってたからいざという時はこれでぶん殴ってやるって思ってたしそんな感じで武器の確認を普段からするとか?+175
-0
-
1266. 匿名 2021/10/31(日) 21:28:07
>>11
他界したばーちゃんが
事件や事故や災害、戦争が起きても
生き抜くことを絶対に忘れちゃダメって言ってた+518
-3
-
1281. 匿名 2021/10/31(日) 21:28:46
>>11
とりあえず寝ない、イヤホンしない、ドアの近くにいる、周りをよく見ておくとかかな…
私は座席の奥に追い込まれたら逃げ道ないから、余程立っていられないほど疲れてない限りは立つようにしてる。+254
-0
-
1291. 匿名 2021/10/31(日) 21:29:04
>>11
体に毒ではないけど、相手がひるむ護身用の液体はないのかな?+49
-0
-
1296. 匿名 2021/10/31(日) 21:29:12
>>11
冷静になる、停止ボタンを押して外に降りる。+16
-1
-
1332. 匿名 2021/10/31(日) 21:30:14
>>11
テロリスト相手の時は出来るだけ目立たないように、モブの1人になって集団と一緒に行動する。+177
-0
-
1420. 匿名 2021/10/31(日) 21:33:39
>>11
今度子供が学校の遠足で電車を使って隣の市の公園まで行くんだけどこういう事件見るたびにもし巻き込まれたらと思うと怖くなる。+221
-1
-
1459. 匿名 2021/10/31(日) 21:35:08
>>11
これから電車乗る時は「非常ドアコック」の位置と「消火器」の位置もしっかりチェックしようと思いました。(ただし、外に逃げるのも消火も状況による判断が必要だとは思いますが)
ついてる位置、結構違うんですよね。+201
-0
-
1482. 匿名 2021/10/31(日) 21:36:01
>>11
銃で〆る+6
-0
-
1514. 匿名 2021/10/31(日) 21:37:12
>>11
刃物系だったら新幹線の場合は座面が外れるから盾にできる
上に引っ張るだけだよ+456
-2
-
1588. 匿名 2021/10/31(日) 21:39:52
>>11
催涙スプレー使うといいかもってわりと本気で思った....
他の人に当たらないようにしなきゃだけど......+102
-1
-
2312. 匿名 2021/10/31(日) 22:02:18
>>11
今回は消火器を犯人と火に向かって噴射かなと思う+63
-1
-
2345. 匿名 2021/10/31(日) 22:03:18
>>11
スマホのライトつけて目くらまししてる間に逃げるとか?(弱いけど)+34
-10
-
2572. 匿名 2021/10/31(日) 22:11:55
>>11
皆で一斉に殴りかかれば良くない?
正当防衛開始の合図とか有れば良いんだけど+17
-21
-
2633. 匿名 2021/10/31(日) 22:13:38
>>11
新幹線は座席シートを外して盾みたいに出来るって前見たような…でも咄嗟にそんなの出来ないよね。怖すぎる+86
-0
-
2766. 匿名 2021/10/31(日) 22:18:11
>>11
私はさっき護身用に催涙スプレー買ったよ。ガルちゃんのみんな、気をつけよう、とにかく元気でいてほしい。+174
-2
-
3070. 匿名 2021/10/31(日) 22:28:59
>>11
護身用のスプレー等、離れた距離からでも攻撃出来るグッズを持ち歩く
目がやられたら痛くて刃物を落とすかもしれない
+46
-3
-
3900. 匿名 2021/10/31(日) 22:59:20
>>11
子供といるときにこんなことが起きたらどう逃げ切ればいいのか。
+113
-1
-
4419. 匿名 2021/10/31(日) 23:22:33
>>11
体柔らかくして、足蹴り入れられるようにする
ナイフ振りかざされても腹や胸蹴って
いやそれより先に男の急所を蹴り上げるか
かばんでナイフを握った手を叩き→ナイフ落とし
急所を蹴り上げる
+11
-2
-
4730. 匿名 2021/10/31(日) 23:36:09
>>11
丈夫な長い傘を持っている人大勢でひたすら突きまくるとか?+29
-1
-
5805. 匿名 2021/11/01(月) 00:25:41
>>11
イヤホンしない、すぐ周囲の異変に気づけない
男の横には座らない
これくらいしかない
後は異常っぽい人を常に探知しながら生きるしかない+111
-1
-
6070. 匿名 2021/11/01(月) 00:38:00
>>11
電車も怖いけど、バスだったらと思うともう公共の乗り物が怖い。
+54
-1
-
6689. 匿名 2021/11/01(月) 01:09:53
>>11
駅員さんの指示に従う。
あとは注意したくなる人もいるだろうけど
刺されたり攻撃される可能性もあるから
正義感は出さないこと。
+15
-1
-
7155. 匿名 2021/11/01(月) 01:41:04
>>11
オスが女に危害を加えたら例外なく極刑になるようにして欲しい+77
-0
-
7267. 匿名 2021/11/01(月) 01:48:10
>>11
電車関係の仕事してる者です。
電車が走行中にどこかのドアが開くと、運転士にその情報が即座に伝わり、運転士は周りの線路を走っている電車に緊急の無線を鳴らします。
付近を走っている電車の運転士はその無線を聞いたら即座に電車を止めます。
本当は周りの線路の安全が完全に確認できてから、線路に出るのが良いと思いますが…今回のようにそんな悠長に待てない場合は、最悪走行中でもドアあけて降りちゃってもいいと思います。最悪の場合の話です。
+53
-2
-
7539. 匿名 2021/11/01(月) 02:09:40
>>11
鞄をリュックに変える。車内では前に抱えるから、水筒や本とか詰めたらお腹まわりを防御できるかも。+20
-0
-
8323. 匿名 2021/11/01(月) 04:28:33
>>11
電車に警察官が常駐してくれたら少しは安心できるけどまぁ無理か+18
-0
-
8523. 匿名 2021/11/01(月) 06:30:53
>>11
なるべく女性専用車両に乗るとか。
こういうやばい人って男の率多いし。最悪女なら対抗出来る場合もあるし。+55
-0
-
8559. 匿名 2021/11/01(月) 06:40:56
>>11
クズな人は
人身御供を差し出しそうだね。
パニックのどさくさ紛れに足を引っ掛けて
犯人の傍に転ばしたり。+1
-9
-
8880. 匿名 2021/11/01(月) 07:59:15
>>11
女性専用車両に乗る。←殆どが男性の犯行だから
1番前と後ろの車両には乗らない。←逃げ道を塞がれる可能性が高いため
折り畳み傘を持ち歩く。←護身のため+8
-1
-
8915. 匿名 2021/11/01(月) 08:06:26
>>11
相手が凶器を上から振り下ろそうとしたら、凶器持ってる側の手首にカバンをすぐ当てる→その腕を両手でガシッと掴み、頭突きとキックを相手に向かって何度もする→それで倒れたら、自分の全体重を乗せて地面に伏せさせ周りの人に通報をお願いする。
刺されたら意識あるうちに相手の片腕強く掴んで上と同じ事する。
それでも自信がないなら、駅員さんの指示に従って逃げる。
クラブマガの動画を見て習いました。長いかもしれませんが。+8
-7
-
10441. 匿名 2021/11/01(月) 12:02:23
>>11
極論かも知れないけど、極力女性の近くに座る、立つ。女性車両とか。もちろん100%男性が加害者ってことはありえないのだけど、無差別とかテロ的な犯罪ってほとんどが男だから。友人が言ってて一理あるなと思った。
+20
-1
-
10456. 匿名 2021/11/01(月) 12:05:02
>>11
できる限り女性専用車両に乗る
私は混んでても座れなくてもそうしてる
でも快速とかはないからね…+6
-1
-
10468. 匿名 2021/11/01(月) 12:07:06
>>11
遭遇したらというより遭遇する前の話になってしまうけど、
こいつやばそうだなって人がいたら速攻離れる。目線がおかしいとかブツブツ喋ってるとかそういう人。
せっかく座れたし…とか思うこともあるけど、正常性バイアス働かせてはいけない
あからさまに避けると逆上されるから、次の駅で降りるふりして逃げる
無差別殺人まではいかなくても、プチトラブルレベルはこれで結構回避できる
あと経験上電車の一番前と後ろは変な人がいる率が高いから乗らないようにしてる+10
-0
-
10840. 匿名 2021/11/01(月) 13:12:57
>>11
バック盾にして、逃げるしかない。催涙ガス持っててもいいと思う。
法律的には知らんけど…+0
-0
-
10891. 匿名 2021/11/01(月) 13:22:27
>>11
ホームセンターに売ってるライト、懐中電灯の細いやつ。作業用のだと光強めだから犯人と近かったら顔に向けたら一瞬は怯むそう+0
-0
-
10909. 匿名 2021/11/01(月) 13:24:24
>>11
私の通勤カバン、防弾チョッキの生地…+4
-0
-
11423. 匿名 2021/11/01(月) 14:58:21
>>11
混んでる電車に乗らない、このご時世なのに隣に人が座ったら逃げる。
このご時世なのに隣に座る=何かしてくる可能性大だと思ってた方がいいよ。私はそう思うから隣が老人だろうと女性だろうと学生だろうと距離置くよ。年齢性別関係ないし。+3
-4
-
12557. 匿名 2021/11/01(月) 20:04:37
>>11
もう運が悪かったとしか思うしかないよね、、、
+1
-0
-
12618. 匿名 2021/11/01(月) 20:20:56
>>11
5でカーボンの板常にカバンに忍ばせてるって書き込み見た。アマゾンで数千円厚さ1mmで軽くて防刃、防炎可能みたい。アクリルカーボン、なのかカーボン樹脂なのか肝心なところがうろ覚え。すみません。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する