ガールズちゃんねる
  • 10917. 匿名 2021/11/01(月) 13:25:24 

    >>4773
    ジョーカーに限らずだけど、現実で問題を起こす程映画や漫画、アニメのキャラクターに影響されるという感覚が分かんないよね
    私は映画は好きだしゲームや漫画にハマったりしたけど、キャラクターに憧れて言動を真似するのって幼児くらいかと思ってた

    +8

    -0

  • 10932. 匿名 2021/11/01(月) 13:28:33 

    >>10917
    天国を追い出された天使は… 悪魔になるしかないんだ… そうだろう? スパイク

    +0

    -1

  • 10942. 匿名 2021/11/01(月) 13:31:01 

    >>10917
    今はね二次元のフィクションと現実区別つかないの増えてる。あと、なんでもすぐ手に入らないと怒る人ってかなり昔より増えてて、欲求を直ぐに満たせないとクレームつける人も多い。
    サービス過剰で欲求不満を抱えてる人って危険だけど割といる。
    因みに昭和30年後半に忍耐のテストをやらせたのと同じテストを平成の子にやらせたら、昭和年代の小学校低学年と平成の高学年が同じレベルだったらしいよ。今は大人も忍耐力ないし、独身増えたし、非正規増えてるし、生命に関心ない人増えたよね

    +5

    -1