-
21087. 匿名 2021/11/02(火) 17:21:34
>>21027
これ書いた人もコメしてる人もみんな大して詳しくなさそう
司馬遼太郎で人気出たのは戦後の話
明治の皇后陛下の夢枕にたった話とかあるし維新側の人たちもそれなりに龍馬に対する言葉残してるから最近言われてる大したことない奴扱いするのは少しやりすぎ
司馬史観を史実だと思ってるくらい安直
維新後龍馬の描いた(多分偽物の)絵だの書だのがたくさん市中に出てきたなんて話もあるくらいには名は知れてたんでしょ
中岡の功績だろうが薩長同盟に絡んでるのは確かだし、実際寺田屋で捕縛されかけてたんだし何かしら力は持っていた
フリーメンソンだったなんて話もあるから実態は謎
瓦版〜?!ぷぷーっとかいう話ではない+2
-0
-
21129. 匿名 2021/11/03(水) 09:56:24
>>21087
坂本龍馬がフリーメーソンだったと言うのは
取引先がフリーメーソンの武器商人グラバー
だからだよ。坂本龍馬は今でいう武器商人だから。
幕府方もフランスの武器商人で高官のフリーメーソンの
パークスとかから武器仕入れてたから、
両方、フリーメーソンがらみに見えるけど
当時の西洋の高官、上級国民、武器商人は
ほとんどがフリーメーソン。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する