-
1. 匿名 2021/10/31(日) 15:27:48
Q.「どのタイミングで避難すると決めているか」への回答を見ての感想は。
島崎さん「全体的に遅いです。『避難指示が発令されたら』という回答が31.5%と最多ですが、避難指示は『もう本当に、危険な状況』になって出るものなので、避難自体にも危険が伴います。それに雨や風が強くなっている状況なので、避難中に間違いなくずぶぬれになります。基本的には、行政からの情報発信と関係なく、雨が降り始める前(あるいは、まだ小雨のうち)の明るい時間に避難することを推奨します。
『タイミングを決めていない』というのも、よくないと思います。ずるずると様子見をしているうちに避難できなくなるかもしれません。また、様子見をしていると、次第に風雨が強くなるわけですから、家から出る心理的な抵抗もどんどん強くなっていきます。(中略)
警報や注意報の可能性がある場合、気象庁がホームページで出す『時系列予報』というものが役立ちます。それを見ると、何時ごろに自宅付近が危険になるかが分かりますので、そのはるか前から逃げておくことをおすすめします。自治体からの情報発信は本当に危険な状況になってからなので、それを待つのはやめましょう」+1
-1
-
26. 匿名 2021/10/31(日) 16:04:41
>>1
実際、台風とかめちゃくちゃ風強い時なんて、避難する方が危険じゃないのかな?+2
-0
-
27. 匿名 2021/10/31(日) 16:11:16
>>1
避難しないといけないような所に住まなきゃ良いのでは?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
災害には備えが大切ですが、台風や大雨への備えをしている人はどれくらいいるのでしょうか。台風の襲来や大雨が予想されるとき、「いつ避難するか」についてどう判断するのか、アンケートで聞きました。