ガールズちゃんねる
  • 242. 匿名 2021/10/31(日) 14:07:42 

    話は逸れるが、今の時代はほぼ「痩せ型の女がいい!」って男ばかりになってしまったのはなぜ?

    15年以上前は、「女性がなりたがって憧れるほど、男性は痩せ型の女性ばかりが好きなのではない。ぽっちゃり型の女性が好き」って言ってくれる男性がかなり、2人に1人くらいは居たのに…。

    多分10年前とか5年前くらいまでは、中高年男性だとまだそういう人も結構居たのかな?

    実際、妊活に適した女性のBMIは20~24なので、普通体型~肥満までは行かないぽっちゃり型が好きって言う方が、遺伝子を残す本能的には正常で自然なはずなのに。

    多分、80年代はふっくら肉感的な女性芸能人が多かったけど(つまり、そういう太り方のできる女性が女性芸能人に選ばれてなってることが多かったのだろう)、90年代以降女性芸能人が痩せ型の人ばっかりになってしまったから?

    ボンキュボンの肉感的で豊満な太り方が出来る日本人女性は少なく、太るとキューピー人形みたいな寸胴ぽっちゃりになってしまいやすい(飽食の世の中かつ和服ではなく洋服を着て生活をする現在、それって性的魅力としてもスタイル悪いとされてしまう)のがバレてしまったし、痩せた女性芸能人や二次元キャラ(BMI数値もやたら低く設定してあったりする)を見慣れてきたし、

    日本人女性は美容やファッションのために大概みんなダイエットしてるし、そうなると代謝のいい若い女性や少女ほど痩せている確率が高いから(顔だけはふっくらしてても)、男はほぼみんな、「細い女がいい!」ってなってしまったのかな…。

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2021/10/31(日) 15:13:39 

    >>242
    IQ高い方がスレンダー好きになる傾向あるんじゃないっけ?だからみんな頭良くなったのかと思ってた
    あと都会化して力使う職業に就くことが少なくなったのも原因かなと

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2021/10/31(日) 17:32:51 

    >>242
    37の私が若い時より今の方が、痩せてる方がいいって風潮はなくなってる気がする。
    少し前まではダボっとした服装流行りだったし、ありのままの体型をからかうのはやめよう的な空気がある。
    80年代とかは知らないけど、95年から2000年とかギャル全盛期のが酷かった。

    +19

    -0

関連キーワード