ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/10/31(日) 10:08:39 

    服は3枚以上欲しいと思う時点で私は断捨離に向いてないんだな

    +1443

    -7

  • 19. 匿名 2021/10/31(日) 10:11:41 

    >>2
    普段着の話なのかな。仕事行ってたら無理よね。

    +249

    -2

  • 42. 匿名 2021/10/31(日) 10:16:23 

    >>2
    それミニマリストだよ。断捨離は好きなものは持っていいんだよ。

    +97

    -1

  • 48. 匿名 2021/10/31(日) 10:17:30 

    >>2
    そんなに減らしたら洗濯頻度が大変って思ってしまった(笑)

    +184

    -2

  • 58. 匿名 2021/10/31(日) 10:21:11 

    >>2
    織部や住人じゃなきゃこんな極端なことしなくていいと思う
    3着って異常だよ

    +78

    -3

  • 61. 匿名 2021/10/31(日) 10:21:49 

    >>2
    著者のクローゼットの写真
    見える所だけでも27、8着服が掛かってたよ

    +49

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/31(日) 10:26:18 

    >>2

    いや、違うと思う。
    私は片付けが得意な方ではないけど、それでも『服は3着』みたいのはハッキリ言ってバカじゃないかと思う。

    私はよっぽどの事がない限り洗濯は毎日するけど、それだって『3着(3セット)』じゃ危険だよ。

    ●すぐに乾かない可能性
    ●出かける直前に汚して着替える可能性
    (翌日の分を先に使うことになる)

    ●急に破けたりして使えなくなる可能性
    ●色んなTPOに対応できる準備

    …とかを考えたら『自分が困らないために』『人を頼らないために』最低でも10着は持っていたくない?

    ちなみにうちの夫は毎日ワイシャツで会社に行くけど、『職場のワイシャツなんて最低限しか買いたくない!』って言って3枚で回してる。

    だけど、その3枚のうち、1枚だけ着心地が悪いやつがあるみたいで、実質『2枚』で回してる。

    毎日洗濯して毎日アイロンをかけるとはいえ、『実質2枚しかワイシャツがない』ってけっこう緊張するよw

    だけど、夫はどうしても余計なワイシャツは買いたくないって言い張るから何とか回してるけどさ。

    けど、あまりにもギリギリなやりくりも、洋服に限らず要領が悪いと私は思う。

    前に『ミニマリストを目指してる友人』からスーツを捨てたから貸して、面接で必要なんだよねって5回ぐらい言われた時にもそのまんま自分の意見を言った。

    (ギリギリなやりくりで誰かを頼る事にならないバランスが重要だと言った)

    +188

    -9

  • 121. 匿名 2021/10/31(日) 11:00:44 

    >>2
    記事読んだんだけど「たたきに置く靴は人数分プラス1」「服はアイテムごとに3着」だからそんなに厳しくないと思う

    +58

    -2

  • 122. 匿名 2021/10/31(日) 11:03:25 

    >>2
    1週間は7日あるのに3着はむりだな。

    +40

    -2

  • 143. 匿名 2021/10/31(日) 11:44:58 

    >>2
    このアドバイザーも3着以上持ってると思う。
    人に会う機会も多いだろうし。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/31(日) 13:24:08 

    >>2
    年齢的やら好み変わって捨てまくったら着る服なくて 結局買ってるけど 3着とかは無理。
    服少ないと痛むのも早くなるし。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/31(日) 19:22:50 

    >>2
    いつも同じ服の人って思われるの嫌だー

    +14

    -5