-
9. 匿名 2021/10/31(日) 08:49:04
これからジブリが復活する事ってあるの?
美術館自体は良い施設だから残して欲しいけど+207
-3
-
13. 匿名 2021/10/31(日) 08:50:55
>>9
今ジブリ何かおこってるの??+86
-1
-
20. 匿名 2021/10/31(日) 08:56:17
>>9
ジブリってなんで経営難なの?
人件費?
+62
-2
-
31. 匿名 2021/10/31(日) 09:05:20
>>9
才能に頼りすぎてたからなんだと思うよ
+9
-0
-
44. 匿名 2021/10/31(日) 09:17:21
>>9
職人と経営者とは違うて事だよね+10
-0
-
47. 匿名 2021/10/31(日) 09:20:03
>>9
宮崎駿と高畑勲の後継者と誰もが思ってた近藤喜文さん(耳すまの監督で、2人がトトロと火垂るを作ってた時に『こいつさえいれば』と取り合いにされた実力者)が早逝された時点でもうダメだったんだよね+71
-0
-
65. 匿名 2021/10/31(日) 09:39:50
>>9
吾郎が意外と成長してきたからワンチャンあるかも。
だめなら旧作を管理するだけの団体になるだろうね。
有名な作家はよく財団を作ってる。+44
-1
-
108. 匿名 2021/10/31(日) 12:05:29
>>9
宮崎さん長編作ってるよ。
やらなくてはいけない物に手をつけてなければと思ってたみたい。
何作ってるか、
本当に本当に内密だけど、
これが本当の最後だと鈴木さんが駆け回ってるから、
おそらくナウシカを終わらせるんじゃないかと自分は想像してる。
あれだけ弟子がやらせてくれって何度もいってもやらせなかったから、
自分でとうとうやるつもりなんじゃないか?と思う。
この人が再び動くと庵野も触発されるだろうなぁー
もしかしたら決定的なシーンは庵野に描かせるのかな?とか、
妄想してしまう。
それとニューヨークかどっかで大きな美術館ができたんだけど、そkjの個展一発目の特集が宮崎駿だから
日本だけで見てると終わってるように感じるのかもしれないけど、
ジブリ事態は流動的だと思います。+13
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する