-
6303. 匿名 2021/11/25(木) 19:15:24
少し焦げたー。
冷凍バーミヤン餃子、子どもと2人12個焼いてみました。肉汁ジュワー!家で作る餃子はパサパサ。こんな肉汁だすにはどうすればいいんだろう。
美味しかったけど、なぜか3、4個ほどだけすごくしょっぱかった!こんなことあるのか…?そして旦那も餃子好きだけど、餃子はご飯に合わないんだって。シュウマイも。私には解せぬ。+21
-4
-
6304. 匿名 2021/11/25(木) 19:22:53
>>6303
中国の方と同じ考え方なのかな?
中国の人はぎょうざやシュウマイはそもそも、炭水化物だから、ご飯と一緒に食べないんだとか。
+8
-1
-
6310. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:27
>>6303
バーミヤンたまにテイクアウトするんだけど、餃子もおいしいよね🥟
市販で冷凍があるのか〜探してみよう!+9
-0
-
6311. 匿名 2021/11/25(木) 19:35:33
>>6303
脂身多めの挽肉使うか、スープを混ぜ込んでるのかな?私も子供の頃はおかずだったけど、お酒飲むようになってからはつまみだな🍺。もしくはラーメンのお供🍜。+9
-1
-
6313. 匿名 2021/11/25(木) 19:37:20
>>6303
盛り付け方も綺麗✨
少し焦げてるくらいが美味しいよね♪♪+15
-0
-
6320. 匿名 2021/11/25(木) 20:05:48
>>6303
おいしそう~🥟
そしてお皿も素敵♡+11
-0
-
6324. 匿名 2021/11/25(木) 20:46:13
>>6303
よく裏技で、出汁を寒天で固めたのを入れると熱で溶けてジューシーだって言うよ。+9
-0
-
6359. 匿名 2021/11/26(金) 02:20:11
>>6303
刻んだ野菜を絞るレシピも多いけど、野菜の水分は生かした方が良いと思う。
挽肉に調味料混ぜ込んで、刻んだ野菜は搾らずに片栗粉を少しまぶしておいて、肉と野菜を合わせる。
肉の割合が多くて野菜が少なめな時は、肉に水を吸わせるように混ぜ込んでおけばジューシーにはなるけど、野菜をしっかり入れた作り方のが美味しい。
あと、餡をたっぷり包むのも重要かな。
同じ餡でも私が包んだのと子供が包んだのでジューシーさが全然違った。ムチムチに包んである方が断然ジューシーになる。+7
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する