-
4371. 匿名 2021/11/16(火) 17:02:08
>>4359
私も思い出そうとしてるけど思い出せないの!子供の頃は炊飯器はあったけど、レンジはまだ一般的に普及してなかった気がするけど…小学生くらいで家に来たのかなぁ。+8
-0
-
4377. 匿名 2021/11/16(火) 17:09:11
>>4371
子供の頃は
回転饅頭が炊飯器で保温されとって
食べるときにご飯粒がついとったとです
ヒロシです
ヒロシです…+13
-0
-
4391. 匿名 2021/11/16(火) 17:41:00
>>4371
子供の頃からレンジは普及していたけど、保守的な家はそれから10年後も無かったです。うちも無くて、理由は「レンジを買うと毎日ご馳走を作れと言われるからヤダ」と料理嫌いの母らしい理由でした😅なので無くても特に困らないです。+12
-0
-
4465. 匿名 2021/11/16(火) 21:29:20
>>4371
私はアラフォーだけど物心ついた頃にはあって、小学生になる頃にオーブンレンジに買い替えてたな。
レンジは1980年代半ばで50%くらいの普及率だって。+11
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する