-
901. 匿名 2021/10/31(日) 05:34:09
塾の実績って言うけど合格実績を詐称してもバレなさそう+1
-19
-
904. 匿名 2021/10/31(日) 05:58:50
>>901
これはないよ
法的に罰せられる
でも一部のできる子が複数難関校受かってることはよくある+21
-0
-
914. 匿名 2021/10/31(日) 06:36:06
>>901
不当表示防止法違反になっちゃう。
でも、模試受けに来ただけの子とか夏期講習受けに来ただけの子の合格を載せてる場合もある。
誠実な塾なら、その校の在籍者が何名どこに受かったか教えてくれるよ。+8
-0
-
931. 匿名 2021/10/31(日) 08:01:15
>>901
高校とか中学はどうなの?
+0
-0
-
959. 匿名 2021/10/31(日) 09:08:54
>>901
個人家庭教師の教え子の合格校って怪しいと思う
なんとでも言えるよね+4
-0
-
967. 匿名 2021/10/31(日) 09:30:53
>>901
合格校と子供本人の名前の書いた祝垂れ幕が、塾の校舎内に貼られるから、そんな事出来ないよ。勿論親の任意確認はされるけどね。2月に入塾する際、校舎内見れば、どの辺の学校の合格が取れているか一目瞭然。+7
-0
-
1343. 匿名 2021/11/01(月) 00:44:48
>>901
模試だけ受けてる子も
合格実績に入ってる塾もあるよね+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する