ガールズちゃんねる
  • 826. 匿名 2021/10/31(日) 00:11:01 

    >>821
    合格して終わりじゃなくて、合格してから始まりだからね・・

    +26

    -0

  • 829. 匿名 2021/10/31(日) 00:15:06 

    >>826
    本当そう。子供に合った学校って、そんなの入学してみないと分からないという・・・

    +31

    -0

  • 836. 匿名 2021/10/31(日) 00:21:47 

    >>826
    本当に。
    公立中学でできて、都立高校で1番手校行ったら…
    国立から来てる子とか、中学受験やったことある子とか本当に頭良くて、ついていけなかった。学校に入るだけが1番の目標だったから高校で何したらいいかも分からず…

    だから私は子供に、まず学校でしたい事を考えてから合った学校を選んでみたいと思った。

    +20

    -0

  • 1007. 匿名 2021/10/31(日) 11:12:13 

    >>826
    中学受験して志望校に晴れて合格できても学校に馴染めずに不登校とか、高校は別の学校へ。みたいなこともよくある話し。

    中学受験生の保護者は今が大変だから、わが子を志望校に合格させることに必死だろうけど、それがゴールじゃないんだよね…
    中学生になってからがまた新たなスタートの始まりで、小学生より大人になりつつある中学生のわが子と向き合うわけだから更に大変だよ…

    +19

    -3

  • 1016. 匿名 2021/10/31(日) 11:29:27 

    >>826
    結婚と同じだよね。
    合格はゴールじゃなくてスタート。

    +14

    -0