-
1516. 匿名 2021/11/02(火) 18:56:21
>>882
S信者じゃないけど、他塾での友達関係のトラブルを聞くと、それを防ぐ意味もあるんだろうなと思う。(どこまでリアルか分からないけど原作での女子トラブルとか)
うちは女の子だけど、友達とわちゃわちゃするのが苦手な子だから、いろいろ塾見学に行って、休み時間もお弁当も(ほぼ)ないSが一番居心地良かったらしい。「友達作りに塾行くわけじゃないから」と。
私は塾でみんなで同じ目標に向かって頑張って〜というタイプだったから真逆だけど、合う合わないがあるんだなと思う。+9
-0
-
1551. 匿名 2021/11/04(木) 03:08:25
>>1516
小学校で働いていくつか学校見てたけど、塾の校舎によるんだろうけど、6年の受験生で荒れてた順に書くと
ワセアカ>>>にちのうけん>よつや>サピ
で、小学校ではワセアカ生が荒れてた。まあ、校舎とその時の生徒によると思うけど。
ワセアカはどこより宿題が多くて、体育会系の塾だから合わないときついらしい。ハマるといいみたいだけど。
サピは優秀な子は大人びてるし、下位クラスは放置でプレッシャーかけられないからストレスないんだろう。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する