ガールズちゃんねる
  • 1371. 匿名 2021/11/01(月) 09:14:48 

    >>1366
    ん?
    首都圏だろうと地方だろうと、
    私立教育の良さを知りたければ、オープンスクールなどで見学したり体験すれば分かりますよ。
    知りたい人は行動するだろうし、興味ない人はしなくて良いし、自由でしょ。
    そもそも、興味無い人は何も語らない。
    一々、お金掛けてまで〜とかセコい事も言わない。小学校から勉強するのは受験関係なく当たり前だし、地方を一括りにしないでもらいたい。

    +5

    -1

  • 1372. 匿名 2021/11/01(月) 09:21:02 

    >>1371
    中途半端な地方民が、確かに一番扱い面倒(笑)。

    +5

    -1

  • 1379. 匿名 2021/11/01(月) 09:33:59 

    >>1371
    地方の私立しか知れない者が、首都圏の中学受験の話に首突っ込まないでもらいたい。
    二月の勝者は、首都圏の中学受験が舞台であって、地方都市じゃないからねぇ。

    +7

    -1

  • 1400. 匿名 2021/11/01(月) 11:59:56 

    >>1371
    分かる。
    地方だけど、私立進学する子はクラスに1割。
    お家にシャンデリアがある社長の子とか医者や都市銀勤めの子とか、お店経営者の子が進学してたよ。レベルは色々だったけど、総じて裕福な家の子だった。頭の良い悪いなんて公立も同じなんだから、それこそわざわざ最終学歴迄持ち出してのディスり発言なんて聞いた事ない。
    レベルの高低は関係無く、私立進学する子はするし、しない子はしない。その家庭の親子が選択した進学先に外野がどうこうとか言わないよ。
    あるのは、お金持ちだから私立に行ったんだなって事実だけ。選択の余地があって良いと思う。

    +3

    -0