-
1018. 匿名 2021/10/31(日) 11:33:12
>>978
一旦乗ると、サンクコストで降りるのは難しくなるよ
進学塾は、早くても小3でいいんじゃないかな
他にもいろいろあるし+7
-1
-
1047. 匿名 2021/10/31(日) 12:45:36
>>1018
地域的にサピックスが小1で既に埋まってしまうようなのですよね。
それ見ても尚、私も個人的に4年生からで良いのでは、それより有効な時間の投資対象ってあるのではと思うんですが、昔の中受感覚のままでいると危ないなーと思いました。+6
-0
-
1099. 匿名 2021/10/31(日) 14:58:14
>>1018
その人の子が小6になる頃には、サピはただの大所帯の大衆塾になってると思うわ+4
-0
-
1123. 匿名 2021/10/31(日) 17:17:20
>>1018
幼児教室からの公文やりながらそろばんとピグマからのSAPIXがいいんじゃないかな?
東京都民ですが、周りはそんなかんじ。
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する