ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/10/30(土) 08:04:43 

    選挙行け行けと言うけど政治のことよくわからない20歳

    +19

    -29

  • 8. 匿名 2021/10/30(土) 08:06:41 

    >>2
    わからないことは何でも調べられるこの時代
     
    調べる気はありますか?

    +38

    -4

  • 11. 匿名 2021/10/30(土) 08:07:34 

    >>2
    今手に持っているスマホで…

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2021/10/30(土) 08:12:16 

    >>2
    わからない人は入れなくていいぞ
    ワイも最高裁のだけは、判断できないから白紙で入れた
    つか相変わらずガルちゃんは本当のガールズには冷たいな

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2021/10/30(土) 08:12:22 

    >>2
    悪夢の民主政権時代を思い出してみて
    もしくは検索してみて

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/30(土) 08:12:49 

    >>2
    私が20歳の頃にはすでに政治に興味あって選挙に行ってたよ?

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2021/10/30(土) 08:18:14 

    >>2
    国民を救えるのは政治しかないという現実を直視して!
    政治しかない - YouTube
    政治しかない - YouTubeyoutu.be

    【衆院選2021 れいわへの投票方法】投票日は10月31日(日)です。※期日前投票は30日まで。・1枚目、小選挙区の投票用紙(水色)には、候補者名をお書きください。あなたのお住まいの選挙区に、れいわの候補者がいるかをチェックする https://reiwa-shinsengumi.com/m...

    +0

    -7

  • 31. 匿名 2021/10/30(土) 08:18:36 

    >>2
    2さんは二十歳でいらっしゃるということですか?
    私は35歳です
    私が二十歳の時も同じことを思ってましたよ
    私自身あまり政治に詳しくないけど、市のホームページに立候補してる人とそれぞれ政策が載ってますよ
    良かったら、参考にされてください

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/30(土) 08:19:24 

    >>2
    政党マッチングとかネットでできるよ!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/30(土) 08:25:35 

    >>2
    その書き込みが出来るのがもう第一歩だよ!
    あなたは周りの友達とはちょっと違う!

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/30(土) 08:26:47 

    >>2
    別に日本は幼いまま歳食えるわけじゃないんですよ。
    心身の身だけ発達して心の成長が遅れて、そのままババアになりますか?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/30(土) 08:35:00 

    >>2
    高齢者が優遇された政策が敷かれるのは高齢者の人口が多く、票を持っているからです
    あなたが投票すれば「私らの世代も選挙行きます、票持ってます」というアピールになる
    自分の世代が優遇されたいのなら選挙に行こう
    回り回って自分の為になるのだ
    よく分かんなければ白紙投票でよい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/30(土) 08:36:56 

    >>2
    取り敢えず、この動画を見て経済を知って!
    《前編》三橋貴明史上最も
    《前編》三橋貴明史上最も"やさしい"講演会!『私たちが騙されている経済の話』《前編》#三橋貴明と高崎圭悟 - YouTubeyoutu.be

    三橋貴明史上、最も"やさしい"講演会⁉︎財政破綻論のウソと、MMT理論について学ぶ『私たちが騙されている経済の話』(前編)今回は、・根本的な「お金とは?」という概念・お金に対する皆の誤解と、・政府が逆のことをしていることなどをやさしく説...

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2021/10/30(土) 08:46:51 

    >>2
    とりあえず投票に行け。とりあえずは誰を選ぶかはどうでもいい。マニフェストを読んでピンと来る人に投票しよう。
    「20代が投票に行った」その事実だけでも政治は変わる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/30(土) 09:11:48 

    >>2
    うちの娘、今回初めて投票できるって喜んでるよ。
    各党のホームページ見たりニュース見たりして、自分なりに勉強してる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/30(土) 09:26:46 

    >>2
    20歳になってから急に関心持とうとしたって無理、遅くはないけど
    子どもの頃から意識させる環境が大事だよね

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2021/10/30(土) 09:31:25 

    >>2
    公明党と言う素晴らしい党に入れれば問題ない

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2021/10/30(土) 10:09:07 

    >>2
    学校行ってなかったの?
    中学生でも選挙について学ぶよ?

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2021/10/30(土) 11:18:00 

    >>2
    調べよう!とりあえず自分がその県の何区の人に投票するか知ってますか?地域で決められています。

    せめてどういう主張をしてるのかだけでも見てみては?訳もわからずマスコミに踊らされないように。

    +2

    -0