-
8. 匿名 2021/10/29(金) 22:19:26
死刑執行なら いくらでも苦しめばいいのにって思うのはだめなことなのかな?+414
-4
-
29. 匿名 2021/10/29(金) 22:29:43
>>8
普通の感情からしたらそうだよね
間違ってはいないと思う
ただ一つ、死刑を執行される人がいるならばその影には執行する人もいるわけで
今の時代、直接手を下すわけではないけれど、例えば全てがフルオートメーションになったとしたってそれを機械に指示するためのボタンを押す人がいる
職務とはいえ苦しめて殺してしまったという意識に苛まれる執行官の精神的な普段を考慮して…というのもあるんだろうね+35
-6
-
32. 匿名 2021/10/29(金) 22:30:01
>>8
駄目に決まってるでしょ
死刑自体非人道的なんだしさ+2
-39
-
50. 匿名 2021/10/29(金) 22:39:23
>>8
グリーンマイルみたいに
酔った勢いで喧嘩して相手殺しちゃって後悔してる死刑囚や
冤罪なのに証拠がない為に凶悪殺人犯にされちゃった人間もいるかもしれないと思うと完全凶悪として裁くのは怖いなと思う
+1
-21
-
59. 匿名 2021/10/29(金) 22:48:26
>>8
冤罪だけ、怖い。
もし冤罪で死刑執行されたら、全く関係のないボタン押した人や裁判官の子孫に至るまで呪ってしまう。
もちろん真犯人にも取り憑く。
死刑に関しては基本賛成です。+27
-0
-
106. 匿名 2021/10/29(金) 23:46:04
>>8
冤罪の可能性もあるからなー+1
-0
-
129. 匿名 2021/10/30(土) 07:11:50
>>8
苦しませる死刑、見世物にする死刑
昔はそれが当たり前だったけど犯罪防止には全く役に立たなかった
昔の執行人は精神病む場合が多かったし差別された
戦争に駆り出された人も精神病む場合が多かった
第一世界大戦では在らぬ方向へ発砲した兵士は三分の一以上いた
現在の日本では3っつのスイッチどれか一つ有効だけど
押す職員には特別手当が出る
それでも職員は足が地に付かない、異様な感覚に陥る
人は人を殺せないようになっている人が多いのです+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する