-
1. 匿名 2021/10/28(木) 21:06:48
+620
-5
-
4. 匿名 2021/10/28(木) 21:07:17
>>1
そりゃそうだ+567
-6
-
39. 匿名 2021/10/28(木) 21:11:47
>>1
あれだけのことしておいて、遅すぎるくらいだよ。+93
-2
-
74. 匿名 2021/10/28(木) 21:22:27
>>1
かわいそうだよ
日本の悪い所+5
-25
-
81. 匿名 2021/10/28(木) 21:25:57
>>1
褫奪 ちだつ
初めて見たわ。
褫 あば・く
はげる、崩れ落ちる、奪う、崩壊するって意味があるんだね+43
-0
-
88. 匿名 2021/10/28(木) 21:30:34
>>1
これって剥奪されると何か実際影響あるの?
+2
-0
-
95. 匿名 2021/10/28(木) 21:39:21
>>1
褫奪 初めて知った言葉
「はぎ取る」なんて 光景が思い浮かんでしまう+10
-0
-
109. 匿名 2021/10/28(木) 22:00:36
>>1
もっと堂々とニュースにしてほしいぐらいだわ。
ガルちゃんでニュース見るまで知らなかった+31
-1
-
130. 匿名 2021/10/28(木) 23:12:10
>>1
最初から車の故障とか言い訳ばかりしていなければきっとここまで反感を買うことはなかったよ。剥奪は当たり前だね。+15
-0
-
145. 匿名 2021/10/29(金) 01:05:22
>>1
感情がまだ落ち着かない
とりあえず、一言だけ
クソがっ!+4
-0
-
147. 匿名 2021/10/29(金) 02:27:01
>>1
至極真っ当よ+1
-0
-
167. 匿名 2021/11/02(火) 10:28:09
>>1
ザマーミロ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京・池袋で2019年に起きた自動車事故で過失運転致死罪に問われ、禁錮5年の実刑が確定した飯塚幸三受刑者(90)が、15年に受賞していた勲章「瑞宝重光章」を褫奪(ちだつ)された。21年10月27日発行の官報で明らかになった。飯塚氏は旧通産省工業技術院長、日本計量振興協会会長、クボタ副社長などを歴任。15年には、公務などに長年従事し、功績を挙げた人物に与えられる「瑞宝章」のうち2番目に位の高い「瑞宝重光章」を受賞していた。