-
1. 匿名 2021/10/23(土) 14:45:56
いま断捨離中です。
ぜんぜん着てなくてきれいだけどトレンドが過ぎた服や
ビンテージ物で価値があるけど、人気はないかもな服
など、フリマアプリでは売れなそうだけど
捨てるにはもったいない服ってどうしてますか?
+137
-3
-
2. 匿名 2021/10/23(土) 14:46:22
>>1いや、捨てるよ+484
-6
-
8. 匿名 2021/10/23(土) 14:47:13
>>1
売れなさそうと思わずメルカリとか出してみたら?意外と物好きはいるよ+129
-8
-
24. 匿名 2021/10/23(土) 14:49:28
>>1
断捨離てヨガからきた言葉って知ってた?+9
-17
-
36. 匿名 2021/10/23(土) 14:52:30
>>1
ほとんど捨てるけど
ボタンが特殊な物はボタン外してコレクションしてる
生地がお気に入りなのは
ポーチにしたりリメイクしてる+130
-3
-
37. 匿名 2021/10/23(土) 14:52:37
>>1
捨てる
キリがない+47
-1
-
48. 匿名 2021/10/23(土) 14:55:44
>>1
ドデカデブス体型だから捨てるわ+18
-3
-
50. 匿名 2021/10/23(土) 14:56:53
>>1
近所のモールで無料で引き取ってくれるところに持って行ってる。カバンや靴も引き取ってくれる。その店で使える洋服の割引券くれるよ。
そういった物品は発展途上国に運ばれるのかな??+53
-1
-
57. 匿名 2021/10/23(土) 14:58:57
>>1
千円以上の値段をつけてみようと思えるものはフリマアプリに出すけど、千円未満なら綺麗でも捨てる
手間と時間を考えたらサクっと捨てた方が精神的にもいいと思う+51
-1
-
68. 匿名 2021/10/23(土) 15:04:16
>>1
どんな洋服でも買取OKの1グラムで1円に持っていきましたが軽いんですよ。ガソリン代のが高くつくので、リサイクルに♻️処分でまとめて出しました。
ゴミより車のシートに圧縮されると聞いてまだ良いよと思ってます。+41
-2
-
75. 匿名 2021/10/23(土) 15:07:02
>>1
綿生地ならウエスとして便利に使ってます。
揚げ油とかよく吸い取ってくれるし、カレーのお皿やお鍋も拭き取ってから洗うととても楽です。
化繊は迷わず捨てています。+22
-2
-
79. 匿名 2021/10/23(土) 15:09:27
>>1
防災グッズとして置いておく。被災して洗濯できないときに服が数着しかないとか地獄だよ+12
-1
-
96. 匿名 2021/10/23(土) 15:30:04
>>1
「古着でワクチン」はどうかな?
3300円かかるけど大量の服を詰められて古着も再利用してくれてワクチンも寄付できるというものです+18
-6
-
104. 匿名 2021/10/23(土) 15:42:34
>>1
何円で買ったとか抜きにして数百円数千円にでもなれば...とか思うけど結局出品がめんどくさくて捨ててる
こういうの面倒くさがらない人が頭少し抜けて貯金とかできるんだろうなー+11
-1
-
111. 匿名 2021/10/23(土) 15:51:46
>>1
前は「まだ綺麗だから」と捨てられなかったのですが、やはりトレンドがあって少しずつシルエットが違うんですよね。
綺麗かどうかより着るか着ないかで決めて処分します。+29
-1
-
119. 匿名 2021/10/23(土) 16:00:56
>>1
高い服はメルカリへ
それ以外はセカストにまとめて投げて買い取ってもらう
買い取り不可の奴は捨てるか雑巾にする+7
-1
-
124. 匿名 2021/10/23(土) 16:10:12
>>1
自分の居住地でなくてもどこかしらの近隣の自治体でリサイクルステーションなど運営されてますよ
最近はコロナで閉鎖休業してたりしますけど+0
-0
-
129. 匿名 2021/10/23(土) 16:22:36
>>1
面倒だから捨てる!
気が向いたら市でやってる回収ボックスに持っていくこともたまにある。+5
-1
-
148. 匿名 2021/10/23(土) 17:00:31
>>1
捨てるのはもったいないと思っていても
いずれ捨てることになる。
捨てるまでの時間が長くなるだけ。+25
-1
-
154. 匿名 2021/10/23(土) 18:26:33
>>1
雑巾とか、使い捨て布にしてる。
掃除に使ったり。+4
-1
-
169. 匿名 2021/10/23(土) 20:51:52
>>1
私は適当な大きさに切って 鍋の油拭きにしています+5
-0
-
170. 匿名 2021/10/23(土) 20:56:16
>>1
フリマアプリに出して売れなかったら生協に回収してもらう。
飾りが無いものは小さく切って雑巾扱い。
そろそろ年末の掃除を考えて貯め始めるわ。+5
-0
-
171. 匿名 2021/10/23(土) 21:00:00
>>1
オフハウスへ持っていく
ボロに近いものは古布リサイクルボックスに放り込む+4
-0
-
174. 匿名 2021/10/23(土) 22:10:36
>>1
色々頑張って考えたんだけど
結論として、新しいものを1枚買ったら、それに準じたものを1枚捨てる
勿体ないとは思うけど、そうしないときりがない
そして、出来るだけ流行に左右されないような服か
もしくは安物を買う。安物は毎年のように出回るし縫製も甘いから
今年散々着まわしたものは来年には型崩れしている
できるなら、長年愛用できるものを買いたいけど我が家の経済では無理がある+22
-0
-
190. 匿名 2021/10/24(日) 10:01:24
>>1
私も断捨離中で困ってた!
綺麗でブランドの気に入ってた服は捨てられない…
メルカリでも中々売れないし。
段ボールにまとめてまた放置…+3
-1
-
196. 匿名 2021/10/24(日) 13:13:35
>>1
45ℓの袋に詰めて、
資源ごみの日に廃棄。
さっぱりして気分良いよ!+6
-0
-
197. 匿名 2021/10/24(日) 14:12:01
>>1
Tシャツとか靴下は切り刻んでちょっとした掃除に。
コートとかかさばるもの、メルカリでも売れないブランド品はリサイクルショップへ。
二束三文だけど、捨てるのは忍びなくて手間かけて持っていく。
+1
-0
-
199. 匿名 2021/10/24(日) 14:31:36
>>1
捨てる一択+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する