-
107. 匿名 2021/10/19(火) 11:54:54
今って連帯保証人の有無に関わらず、保証会社付けるのが当然みたいになってる感じっぽいね
貸す側にしか恩恵無いのに毎月余計に1万円も取られるの萎えるわ…
連帯保証人も保証会社も両方付けろってとこも増えてるみたいだし…+37
-2
-
115. 匿名 2021/10/19(火) 11:58:06
>>107
保証会社が保証してくれるのって家賃の不払いぐらいだから、孤独死で腐乱死体…何て時の損害賠償はしてくれない。+17
-0
-
118. 匿名 2021/10/19(火) 12:01:26
>>107
毎月はとられないでしょ?私の住んでる所も要保証会社加入物件だけど最初に借りる時とあとは更新の時だけ払ってる+28
-0
-
125. 匿名 2021/10/19(火) 12:09:11
>>107
毎月とられるの珍しくない?
大体2年ごとの契約でその時に家賃1か月の30~50%払うだけだよ+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する