-
2. 匿名 2021/10/17(日) 12:41:21
預けなきゃいいじゃん+381
-23
-
12. 匿名 2021/10/17(日) 12:43:41
>>2
できもしないのに、預けろ預けろってうるさい人達が少なからずいる
断れる人だけじゃないし+160
-14
-
74. 匿名 2021/10/17(日) 13:08:56
>>2
私も預けない。
一泊二日で預かると言われたけど
はっきり断ったよ。
+62
-1
-
75. 匿名 2021/10/17(日) 13:09:52
>>2
私は預けてないけど、
義母は預かりたがったよ🥲💦
別に嫌われてもいいって思ってるから断れたけど、仲良くやって行きたいって感じなら難しいのかも+76
-2
-
119. 匿名 2021/10/17(日) 14:03:55
>>2
そうなんだけどね
断ってもめげずに毎回預りたい預りたいってうるさい人もいるんだよ、仲違いするわけにもいかないから難しい+23
-0
-
128. 匿名 2021/10/17(日) 14:18:58
>>2
奥さんは預けたくないのに、旦那さんが預けちゃったり、預けたくないと言うと怒り出すパターンじゃない?
+42
-1
-
151. 匿名 2021/10/17(日) 15:39:44
>>2
それに尽きる。一回だけ資格試験の為に朝9時ごろ預けて3時頃迎えに行ったら、朝ごはんと昼ごはん〇〇食べてーって義父母が教えてくれた。今朝朝ごはん食べましたけど?と言うと、でも食べてないってー、ぽんぽん空いた?っ聞いたらうんうんって言ってたわよねー!と。娘まだ喋れないのですが。
1日くらいご飯多く食べたって何も無いけど、おむつ替えを見て恥ずかちーとか言う義父母がなんか嫌でそれ以来預けない事にしました。預けてモヤモヤするより自分で頑張って乗り越えた方が楽!+42
-2
-
167. 匿名 2021/10/17(日) 17:09:45
>>2
何があっても頼らなければいいんじゃない?+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する