-
2775. 匿名 2021/10/18(月) 02:42:21
>>2558
私、若い時に
未就学児男児→同い年の女児が好きな子も若い成人女性のお姉さんが好きな子も居る
小・中・高校生男子→単純に同級生と一番接しやすいし、同い年の女の子を好きになりやすい
高校卒業した18~20代半ばまでの若い男性→同年代なら年上でも年下でも同い年でも気にせず付き合ったり恋愛対象に見れる年代(まだ今すぐ結婚を考えないし、やや年上でも相手の女性も全然若いので)
結婚を考え初める年齢の男性(26~30才くらいから?)→自分以下の年齢の女性が良くなる(結婚を考えるなら生殖可能な時期が長い女性の方がやはり良いし、年上女性に結婚を焦って迫られたらプレッシャーになるので)
35才以上くらい→自分以下の年齢というより自分より年下で若い女が望ましくなる
のかなと思ってたけど(いくらなんでも成人したばかりの20才くらいから男性から見て女性の価値が下がり始めてるとは思いたくなかったからかも、今は18才から成人になりつつあるけど)…。
実際は、高校卒業した18才から自分以下の年齢の女性が基本的に望ましいんだよね。男は。
女性の妊娠可能性のピークの年齢は22~25才らしいから理論上それでもおかしくはないけど、若い子も自然にどうしても加齢するし一度取った年齢は減らせないし、多少年上でも相手が全然若い年齢でも、同年代でも年上のババアと恋愛なんかするのは損だと基本的に男は思ってる。若さという価値が上回ってる年下か、等価の同い年じゃないと、って。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する