-
124. 匿名 2021/10/16(土) 01:15:13
>>95
現場にいるものだけど、いつも本当に申し訳なく思っているよ
発達障害の子も支援を受けられる場もほしいけど、今は子供が減ってきているのに支援級に在籍する児童も多くて支援級が人数いっぱいな学校も多くなってる。うちの市ではもうこれ以上支援級を増やせない学校が増えてきたから教室の余っている学校に支援学級の拠点校を作って5クラス〜6クラス支援学級を設けたよ。
支援学校もハードルが高くて入れなくて支援学級にくる子も結構いて、発達障害では知的な遅れや集団生活が困難なほど情緒に障害がないと支援学級は入れないかもしれない。ここ10-15年で一気に支援学級を希望する、必要とする児童が増えてきたから、通常学級にいる軽度の発達障害の子は困り感をかかえながらの学校生活で辛い部分あるよね。+39
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する