ガールズちゃんねる
  • 77. 匿名 2021/10/12(火) 20:38:22 

    >>13
    うちも知能には問題ないと思ってたけど、やっぱり問題なかった。

    でも、もうすぐ6歳なのに車が来てるって分かっててスレスレの所までわざと避けないとか、いつもソワソワして、出かけても最初から最後までちゃんと手を繋ぐことないとか、とにかく沢山ある「他の子はしてないこと」がずっと違和感としてあって…。

    頑張ってこの違和感を伝えたけど「発達検査では問題ない、好奇心旺盛なのね。お母さんに甘えてるのね」で終わってしまった。

    数ヶ月後に再検査するかどうか聞かれたけど、来てもうするの?オーラを感じてやめた。

    +79

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/12(火) 21:27:44 

    >>77
    うちの子と全く同じ。
    お母さん気にし過ぎですよ、と心理士さんに優しく遠回しに(来なくていい)と言われました。

    けど、親の勘は舐めたらいかんと思う。

    +74

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/12(火) 21:55:46 

    >>77
    うちの子と似てる。
    もうすぐ5歳。言葉は遅め、発音悪い。
    自分の気持ちを言葉にするのが苦手で、よく癇癪起こしている。
    3歳ぐらいから他の子と何か違うような気がしてて、幼稚園の先生にも相談したりしてるけど、気にしすぎって言われるだけ。
    はっきりと発達障害がある訳ではなさそうだけど、グレーなのかなって思ってる。

    本人はあまり気にしてないみたいだけど、私がつらい…。

    +53

    -2

  • 325. 匿名 2021/10/13(水) 13:02:39 

    >>77
    知能に問題なく発達障害の認定がされなくて療育手帳が貰えなくても、医師から療育の必要性を認めてもらって受給者証を手に入れれば療育や放デイを受けやすくなるのはご存知ですか?

    +6

    -0

関連キーワード