ガールズちゃんねる
  • 416. 匿名 2021/10/14(木) 02:20:15 

    息子2歳3ヶ月なんだけどほぼ一言も喋らないし、大人の言う事もなんとなく分かってるかな?くらいの感じ。
    親の私でも遅れてるとは思ってたけど、先日義母にも障害疑われて凹んだ。
    言葉が遅いだけでなくて凄く人見知りでよく泣くのも障害疑われた原因の一つ。
    3歳まで様子見して、それでも発語が出ないようなら療育通わせるつもりだったけどもう通った方がいいのかな。
    市でよくやってる育児相談にはよく通ってて、様子見でいいとはいつも言われてたけど。
    他人から指摘されるとキツい。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/10/14(木) 09:26:18 

    >>416
    個人的には今動くことをオススメする

    うちは2歳10ヶ月の娘がいて今年の7月に自閉症スペクトラムの診断が付いて、担当の先生から幼稚園に行くよりも児童発達支援に行った方がいいと進められて、家から通えそうな児童発達支援に片っ端から電話したけど、ほとんどの所で「今現在定員いっぱいで今すぐの利用は難しい。なので早くても来年からの利用になる」って言われたよ

    それでもうちは運良くすぐ入れる所見つけたけど、中々そういうところって無いし、療育施設通うには受給者証が必要だったりするからその手続きで数ヶ月はかかるし中々大変だったよ

    3歳まで待って慌てるより今動いた方がいいと思うけどな。もしそれまでに急成長したらキャンセルすればいいんだし

    +14

    -1

  • 439. 匿名 2021/11/08(月) 14:10:05 

    >>416
    様子見は鵜呑みにしないほうがいい。今すぐ検査の予約を勧めるよ。発達障害なら勝手に成長しにくいし。検査予約は地域によるけど直ぐ予約が取れないかもしれないし私は8ヶ月待ったよ。8ヶ月の間は療育出来ないし。療育の必要ありと判定でても希望するデイサービスが満員で入れないこともある。

    +1

    -0

関連キーワード