-
369. 匿名 2021/10/13(水) 17:11:10
>>362
私がそれを言われたら保健師さんや役所に泣きながらチクるね!「療育しないといけないって言われたのにどういうことですか!!もう私無理。辛い。意味わからない。泣」とか何とか言って他の療育の良さそうな所を勧めてもらうかもしれない。子供の人生掛かってるもんね。
他の療育も空きがないと言うけど、来年は空きが出るはずだから、事情を説明して今からでも予約できないのかな?転勤が無くなればいけるんだろうし。
下のお子さんは療育へ連れていけない所も多いから、保育園に預ける事になると思う。保育園をどうしようかみたいな事も役所に話しておいた方がいいかもね。+5
-0
-
372. 匿名 2021/10/13(水) 17:22:56
>>369
正直一歳半に指摘を受け様子見をみましょう。3歳に急にあれもこれもできてないと言われまくりました。
一歳半から3歳までずーっと不安にすごしてましたが、二人目を妊娠し療育に行く余裕はなく(自分自身みとめたくなかったての多少はある)
ようやく3歳になって発達相談に行き療育へ行こうと思ったらこの対応。
せっかく来ていただいたのに力になれずすみません。ならまだしも、利益にならないからと言われているようでした。
一時間以上細かく書き、聴取後最後の最後に今聞いたんですけど転勤の予定がある人は無理みたいです。と言われ、そんな大事なことを把握してない人に、転勤した人はいませんなんて言い切られて、ここで預けてもマニュアル通りの対応しかしてもらえないんだろうなと思いました。
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する