-
177. 匿名 2021/10/12(火) 21:34:29
>>123
自閉症・軽度知的障害診断済の3歳男児の母です。
1歳のうちから意志疎通できている瞬間があるだなんて、私からしたら超優秀なお子さんですよ(°Д°)
…とはいえ、2歳になる前後って言葉の遅れが気になり始めて心配ですよね。
うちの息子の場合ですが、自治体の1歳半検診で言葉が出ないことを相談したら「2歳まで様子見」と言われただけでした。
ところが、2歳過ぎて2語文どころか単語も出ないと伝えたところ保健師さん達が「えっ…(それはマズイかも?)」みたいな雰囲気になって、そこから本格的に動いてくれて療育センターに繋いでもらったり児童発達支援事業に通わせることが出来たり…とそういう機関に“相手”してもらえるようになりました。
まぁうちは意志疎通も出来てなかったので123さんとは状況が異なりますが
ひとまず役所などにはキッチリ相談をして履歴を残し、いつでも繋いでもらえるように準備しつつ、お母さん自身はあまり思い詰めず可愛い時期を楽しんでも良いのかな…なんて思います。
脅すような感じになってしまって、また偉そうに長々と失礼しました。
あまり無理しすぎないようにしてくださいね😄
+29
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する