-
702. 匿名 2021/10/12(火) 23:32:48
精神疾患っていっても寝たきり要介護ばっかりじゃないよね?自分の身の回りのことくらいはできる知的障害者もわんさかいるわけで…
大人になって施設入所する重度障害者もいるし。
福祉にも家族も相談せず、不安だからと言って殺すのはあまりにも独善的だし一方的すぎる、
一緒に娘さんを育ててきた亡き夫の気持ちも踏み躙ってるよ。+23
-3
-
709. 匿名 2021/10/12(火) 23:36:29
>>702
このお母さん自身が旦那さん依存だったんでは?って思うよね
どんなに不安でも殺そうとはならないよ、普通+14
-8
-
719. 匿名 2021/10/12(火) 23:41:46
>>702
正直大人になって入れるのは先が見えてる場合が多いよ
機械つけてればいつまで生きるか分からない20歳くらいだと受け入れ断られる場合もある呼吸器管理さえうまくいけばってパターンね
大変ではあるけど赤ちゃん〜小学生までは医療職じゃない家族でも何とかなる場合もあるけどそれ以降の負担は相当だよ
寝てるだけでも体はある程度は大きくなるからね+1
-0
-
744. 匿名 2021/10/12(火) 23:55:38
>>702
母親自身も軽度の何かなのかも。
夫が一人で頑張り過ぎてたのかもしれないよ。+10
-0
-
752. 匿名 2021/10/13(水) 00:02:59
>>702
寝たきりじゃなく身の周りの事が出来る精神疾患のが絶対大変だから
てか、旦那さんの気持ち踏みにじってるって他人にはわかんないでしょ
精神障害の家族が居るって本当にしんどいよ
+17
-1
-
753. 匿名 2021/10/13(水) 00:03:05
>>702
旦那が死んでたった1ヶ月なのに、自分が辛いという以外考えられなかったのかと思うよね
障害あるなら施設入所や通所考える、人格に問題あるなら家から追い出す、色々やり方はある
こんな独りよがりな殺され方したら娘本人もたまらないし、何より残された息子のその後の人生がめちゃくちゃになるよ+11
-9
-
803. 匿名 2021/10/13(水) 01:06:59
>>702
20年以上も夫婦で育ててきて旦那死んだ途端娘もってよくわからない、この人にとって娘って何だったんやろね?うちも息子に障がいあるからしんどさはわかるけど。トラブルがない日は皆無だし一人で生活は絶対無理だから私に自由はないも同然だけど、旦那に何かあったら尚更私が守ってやらんと…!って思う。一人っ子だから生きがいでもあるんだけども。
+19
-0
-
911. 匿名 2021/10/13(水) 06:58:53
>>702
寝たきりの方がどんなに良いか。
動ける障害者が一番困るんだよ。身内は。
だから殺して良いかと聞かれたら違うけど、身の回りのこと出来るんだったら…という考え方は全く当てはまらない。+10
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する