ガールズちゃんねる
  • 83. 匿名 2021/10/12(火) 19:51:47 

    >>4
    またああいうコメで埋め尽くされるのかなあ

    +67

    -4

  • 424. 匿名 2021/10/12(火) 21:55:22 

    >>4
    障害者の子を持つ親じゃないと分からないよね
    うちは父の兄が重度の障害者だったんだけど祖父母がいつも自分たちが死んだ後のことを心配してた
    私たちも高齢の祖父母と暮らしてる叔父を心配してたんだけど、祖父が事故で他界した3日後に急死した
    みんな祖父が連れて行ったんだろうと話した
    それでも祖母はショックで寝込んだ
    どんなになっても子供に愛情は消えないんだなと思った
    それを手にかけるって余程だよね

    +329

    -4

  • 504. 匿名 2021/10/12(火) 22:17:09 

    >>4
    それだと変わらないから発言は大事だと思う。
    行政に頼れなかったかと思うけど、頼った所で自分がいなくなった後は息子へ負担が掛かると思って悩んでいたのではって思ってしまう。
    長女を面倒見てくれる施設などはなかったのかな。
    私の発言としては情状酌量の事件だと思う。それと同時に施設を作ったらいいと思う。

    +123

    -4

  • 633. 匿名 2021/10/12(火) 23:01:44 

    >>4

    とりあえずかわいそう。

    +13

    -2

  • 905. 匿名 2021/10/13(水) 06:44:11 

    >>4
    こうやって他人事のようにとらえるから制度も変わらない

    +12

    -4

  • 1055. 匿名 2021/10/13(水) 10:55:16 

    >>4
    元事務次官の息子殺害事件では、お父さん擁護派も多かったけど結構叩かれてたのはなんでだろう?
    息子は精神疾患+暴力+小学生に危害加える発言で、このケースよりやばかったと思うんだけど
    エリートは叩かれやすいのかな

    +6

    -5

  • 1082. 匿名 2021/10/13(水) 11:41:59 

    >>4
    いつも批判ばかりしてる人が、一見良い人ぶってそういう言い方して目をそらし続けてるだけ
    こういう問題で苦しんでいてもしかたないみたいな社会が変わらない

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2021/10/13(水) 12:33:35 

    >>4

    事なかれ主義

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2021/10/13(水) 13:24:48 

    >>4
    子供作ろうって時に「万が一障害児でも育てられるか」って考えないのかね

    +6

    -8

  • 1299. 匿名 2021/10/13(水) 14:45:33 

    >>4
    タイトルだけ見ると、は?どういう事?って思ったけど記事読んで何とも言えなかった

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2021/10/13(水) 17:47:52 

    >>4
    殺人ですよ。

    +2

    -1

関連キーワード