-
1. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:34
+48
-33
-
2. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:10
>>1
やっぱり操作してるわけだ。
それを真に受けて信じてるガル民めっちゃいるよね。+133
-106
-
13. 匿名 2021/10/12(火) 11:01:54
>>1
実際は野党だけじゃなく、与党も反撃して批判してるとは思ったから予想通りかな
ただ、野党は批判だけの点が悪いのは確か+11
-27
-
14. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:03
>>1
ちらっとニュースだけみてて逆かと思ってた
与党もそんな事するのか+12
-10
-
16. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:19
>>1
さすがに書き込みのお仕事なんてネタでしょと思ってたのに…。+25
-5
-
42. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:13
+52
-29
-
49. 匿名 2021/10/12(火) 11:12:37
+30
-8
-
70. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:56
>>1
どこの政党もネット工作必死だね
+25
-8
-
83. 匿名 2021/10/12(火) 11:26:46
>>1
立憲はまず自分たちの党員から正してくれないかな? ツイッターでJK視○とかほざいてたやつ離党させて終わりなの?
そして今は拉致被害者は生きてない発言したおっさん。ツイッターで謝って終わりですか?+4
-12
-
87. 匿名 2021/10/12(火) 11:28:12
>>1
野党批判したら違法なの?
与党批判も?+5
-7
-
93. 匿名 2021/10/12(火) 11:29:34
>>1
buzz feed自体朝日新聞のネット媒体ですよね?+11
-5
-
97. 匿名 2021/10/12(火) 11:31:10
>>1
Twitterは偏った意見が目立ちやすいし、工作も簡単にできるのに、トレンドや話題に上がったらその多数こそが民意だと捉えてしまうのはダメという事か
確かに、数だけの例なら中国が正義みたいになりかねないわな
+5
-0
-
118. 匿名 2021/10/12(火) 11:52:22
>>1
野党批判を繰り返すことの何が問題なのかわからない。
Twitterで与党批判のタグ作って、デモ呼びかけて騒いでいる匿アカもいてる。
誹謗中傷はいけないけど、それを認定するのは裁判の結果を待たないと。+8
-9
-
130. 匿名 2021/10/12(火) 12:37:17
>>1
こういうのもあるからね+3
-0
-
131. 匿名 2021/10/12(火) 12:38:50
>>1
どこでもやってるんだろね+5
-5
-
133. 匿名 2021/10/12(火) 12:41:49
>>1
今はネット上が主戦場だから色んなところが色々やってるね+3
-8
-
135. 匿名 2021/10/12(火) 12:44:54
>>1
中国からの書き込みも多いね+8
-1
-
154. 匿名 2021/10/12(火) 13:32:43
>>1
面白いね+10
-0
-
162. 匿名 2021/10/12(火) 13:49:38
>>1
地上派のニュースしか見ない人もいれば、国会中継まで見る人もいる。
(最近だったら総裁選でそれぞれ本人が何を言ってるかyoutube等で見てる人も)
こういう「工作」ってどこまで通用するものなんだろう?+0
-0
-
167. 匿名 2021/10/12(火) 14:34:07
>>1
お互いさまじゃん+2
-2
-
169. 匿名 2021/10/12(火) 14:37:26
>>1
パソナの竹中平蔵が裏工作でネットに自民絶賛、野党攻撃の書き込み要員バイトを雇い人材派遣にも補助金を出すようになった+5
-0
-
173. 匿名 2021/10/12(火) 15:06:07
>>1
ガルちゃんの自民関連トピにも疑わしい書き込みがいっぱいある。+9
-0
-
179. 匿名 2021/10/12(火) 15:43:33
>>1
このDappiを叩いても野党議員のスキャンダルの事実は消せないと思うけど。+3
-7
-
197. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:14
>>1
ガルちゃんにもPCR検査数増やして欲しいって内容をコロナ始まった頃に書いたり、地方にコロナが広がるからgoto止めて欲しいとか、ワクチンも打ちたい人が打ち終わって無い中コロナ蔓延してきてるから五輪中止にして欲しいとか書いたら、五毛五毛って書き込みする人よくいたけど、ネットサポの書き込みだったんだろうね。
五輪中止にしたら賠償金が物凄いってデマ書き込みも続いてたし。+10
-1
-
206. 匿名 2021/10/12(火) 22:29:51
>>1
あー。やっぱりか。
下らない事に税金使わないでしっかり政治で結果だしなさいよ!+3
-0
-
210. 匿名 2021/10/13(水) 00:03:12
>>1
野党もやってそうだけどね。
+4
-7
-
222. 匿名 2021/10/13(水) 03:29:18
>>1
これは確かに良くないね。
でも。野党も同じ。
足の引っ張り合いはもういいよ。+1
-7
-
228. 匿名 2021/10/13(水) 08:30:38
>>1
読んだけど……
はっきりとは自民がネット工作していたとは書いてないような……
(記事を読むときに、関与してる、関わっていると書いてる時は慎重になってしまう)
ハッキリわかるのは「dappiのツイートが立憲議員さんの名誉既存に当たるかどうか」って事くらい
dappiは会社のパソコンからやってただけとかはないのかな?+1
-2
-
250. 匿名 2021/10/14(木) 17:19:10
>>1
岸田内閣になってからピタッとdappiのツイート無くなったよね。
ガースーまでは金もろとったってわけだね。
金の切れ目が縁の切れ目でわかりやすいわ。
キッシーは悪どい手法での世論操作をよしとしないんじゃないの。
久々にまともな総理大臣だわ。+1
-3
-
258. 匿名 2021/10/15(金) 17:55:23
>>1
Dappiのお友達
ビシウヨや日本会議の面々+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Twitter上で野党批判を繰り返し、不正確な情報や誹謗中傷などが問題視されていたアカウント「Dappi」の運営に法人が関与しているとみられることが明らかになった。関与しているとみられる法人は、東京都内に本社を置くWEB制作会社。民間の信用調査機関によると、得意先は「自由民主党」などとされている。また、BuzzFeed Newsの調査で、同党の小渕優子衆議院議員や参議院選挙比例区の支部なども同社と取引があることもわかった。