-
1. 匿名 2021/10/10(日) 13:06:49
毎週末キャンプに行くようなアウトドア一家が知り合いにいます。私はたまーに温泉行く程度の普通の家に育ち今でもインドア派ですが、やはり子供目線だとアウトドアで育つ方が楽しくて羨ましいものですかね。全然出かけなくてそういう体験もさせてあげられず、ごめんね…と申し訳なくも思います。アウトドア家庭に育った方はいい思い出になっていて自分も親になりそうなりましたか?+17
-44
-
9. 匿名 2021/10/10(日) 13:08:21
>>1
なる+6
-1
-
17. 匿名 2021/10/10(日) 13:09:39
>>1
なる
+4
-0
-
41. 匿名 2021/10/10(日) 13:14:03
>>1
うちの両親はインドア派で子どもの頃はあまり外に遊びに連れて行ってくれなかったけど、私は勝手にアウトドア派に育ったから子どもの個性にもよると思うよ。+27
-0
-
50. 匿名 2021/10/10(日) 13:17:40
>>1
ならない
うちの親は超アクティブで、子供の頃はキャンプだ登山だ海水浴だスキーだと、しょっちゅう連れてかれてたけど、自分も姉も超インドア
今でも親の方がいろんな所へ行ってるし体力もある+20
-0
-
56. 匿名 2021/10/10(日) 13:21:51
>>1
インドア派の両親の元同じ環境で育った兄2人はアウトドア派だけど、私はずっとインドア派
大人になってからの付き合いがきっかけで変わる人もいそう+6
-0
-
66. 匿名 2021/10/10(日) 13:24:34
>>1
友達めっちゃアウトドアでキャンプしょっちゅう行ってるけど、その子ども二人は漫画とゲームが大好きだよ。キャンプ行かないから家でゲームしてるとか言うよ。+12
-0
-
68. 匿名 2021/10/10(日) 13:25:25
>>1
なる。登山が好きだよ。+1
-2
-
69. 匿名 2021/10/10(日) 13:25:30
>>1
うちの父親がアウトドア大好きでキャンピングカーやトレーラーハウスが家にあった。
連休はキャンプに行って天気のいい日は外でバーベキュー。
普通の家の子供なら楽しいのかもしれないけれど、うちの父親は火起こしや片付け等も勉強だからと全部手伝わされた(ちょっと川へ遊びに行こうものなら「遊んでる奴は食うなよ‼︎」とか言われた。)のでアウトドア大嫌いになってしまった。+19
-0
-
75. 匿名 2021/10/10(日) 13:29:49
>>1
私はアウトドアだけど姉はインドア。
子供によると思います。
できることって楽しいに繋がるから、得手不得手によるのかな。
子供に対しては、
いろんな体験して、何が好きかを自分で選べる環境にしたいと思っています。+6
-0
-
97. 匿名 2021/10/10(日) 13:42:42
>>1
小さい頃は親の言うこと、行き先が絶対だからな。行ったら行ったで楽しんでたけど、行くか行かないか選べたとしたら家にいたいって言ってたと思う。めんどくさいんだよ。+4
-0
-
100. 匿名 2021/10/10(日) 13:45:20
>>1
そういうの嫌いなのに無理矢理連れて行かれるから地獄だったよ
楽しんでるふりしないとhitomiのあれみたいにブチギレるし
+5
-1
-
105. 匿名 2021/10/10(日) 13:51:26
>>1
なる子はなる
ならない子は何してもならない
子供がどうであろうが仕込む必要があるとしたら
親が一流だったり家業と化してる場合だけじゃないかな
+4
-0
-
127. 匿名 2021/10/10(日) 14:25:40
>>1
これは子供の性格次第だよ。
インドア派の子供もいるからね。
私は『超インドア派』の大人だけど、今思うと既に幼稚園ぐらいでその片鱗はあった。
隣に住んでる同い年の子と毎日のように遊んでたんだけど、『外で遊ぼう』って言われたら(本当はイヤだから)交換条件を提示して遊んでたもん、『じゃぁ明日は家の中ね!』って。
私は家で絵を書いたり人形遊びしてるだけで満足で、外遊びは『誘われたから』行ってただけ。
あと、私の母親が『家に引きこもるのは不健全』みたいな思考で、実家時代、休みは絶対に外に出かけることを強制されてたんだよね。
母の中で『休日に出掛けない=悪』で、家で休日を過ごせたことなんて実家時代は1日もない。
土日の休みも朝9時から夜7時とかまでガッツリ出かけないといけなかったし、年末年始の休みも親が勝手にビッシリ旅行とかを入れてきて1日も家で休めなかった。
実家時代はずっと『母の価値観の押し付け』を受けてきて、ただの1日も休日を家で過ごせた事なんてなかった。
(家にいたいと言っても怒鳴られて却下される)
だから、実家を出たあとは逆に休日は1歩も家を出ないとか、仕事ですら在宅勤務の条件で探すとか、激しい引きこもりになったよ。
子供時代から外出が嫌いだった私を無視して母は外出を強要してきたけど、私はずっと辛かった。
私には兄もいて兄もインドア派なんだけど、過剰に外出を強要する母と途中でぶつかって兄は『仕事もしないガチの引きこもり』になってる。
うちの場合、母親が外出好きで、そこに子供たちはずっと付き合わされてた。
外出好きな人って『外出嫌いの気持ち』を理解できないケースが多くて本当に疲れる。
年齢関係なく外出が好きな子も嫌いな子もいるから、その子の個性で判断したらいいと思う。
ちなみにうちの夫は私とは真逆のアウトドア派なんだけど、夫もやはり『子供時代から外遊びが好きで家が嫌いだった』と言ってるから、幼稚園ぐらいではその子の個性が決まってると思う。
+7
-0
-
137. 匿名 2021/10/10(日) 16:49:45
>>1
うちの親がアウトドア派だけど、私も兄も妹も弟も虫が嫌いだし、私と兄は雑草や虫がちょっとでも触れるとかぶれるから兄弟全員アウトドア嫌いです。+0
-0
-
142. 匿名 2021/10/10(日) 22:51:31
>>1
釣りやキャンプ、スキーに海川いって育った子供だけど、子供の頃楽しかった思い出しかないので、子供達にも体験させたく思い、やはり超アウトドアです+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する