-
7. 匿名 2021/10/09(土) 00:37:00
4歳くらいまで待っても良さそうに思うけど…。
ピアノは3歳からがいいのかな?+258
-13
-
229. 匿名 2021/10/09(土) 09:45:44
>>7
ピアノは3歳からがいいけど、リトミックだったら0歳からでも大丈夫だよ
リズム感や音感つくから良いよ
と3歳からピアノやってて音楽の仕事してる私からでした。+44
-2
-
245. 匿名 2021/10/09(土) 11:03:52
>>7
3歳から15年間ピアノ習いましたが現在猫踏んじゃったも弾けませんアラサーです。
こんな奴もいます。+64
-7
-
249. 匿名 2021/10/09(土) 11:20:09
>>7
2歳でリトミック、3歳からピアノ(エレクトーン)と進んで高校までピアノ習ったよ。
ピアノの販売職ついたり、今でも趣味でピアノ弾くくらい好き。耳はいい方だと思う。+16
-0
-
295. 匿名 2021/10/09(土) 16:25:11
>>7
ピアノとして習うなら4才からみたいだよ。ピアノ教室のパンフレットに書いてあったし、レッスン探すと大体4才から。
ドレミを気にせず鍵盤ジャンジャンするところからなら3才、リトミックなら0才からって感じかな。+14
-5
-
304. 匿名 2021/10/09(土) 16:47:44
>>7
5歳からやってます。
見学色々いって、本人が選んだせいか自主的に練習してます。+2
-0
-
328. 匿名 2021/10/09(土) 19:11:29
>>7
うちは3歳からリトミック。
5歳からピアノ。
指の力も必要だし、右、左、音符の長さ(数字の概念)とか、説明が通じないと楽譜が理解できないと思う。+10
-0
-
366. 匿名 2021/10/09(土) 21:15:53
>>7
鍵盤は4歳からだったような…3歳はソルフェージュ♪
+7
-1
-
527. 匿名 2021/10/09(土) 23:42:44
>>7
年中からでいーよ。
数数えられて字と数字読めないと。
3歳に教えるのはきつい+6
-0
-
532. 匿名 2021/10/09(土) 23:44:55
>>7
1歳から音楽教室通ってるよー+1
-4
-
545. 匿名 2021/10/10(日) 00:28:23
>>7
私自身も年中から始めたし、娘も年中さんになったらピアノやる!とはりきってたので年中から始めました。
ちゃんと先生の話も理解できるし、待てるし、練習もできるし、ちょうど良かったなと思ってます。
それまでは音楽は家でもできると思う。+4
-0
-
552. 匿名 2021/10/10(日) 00:43:03
>>7
教えてる立場なのですが、これは本当にそのお子さんによりますよ。
3歳前でもしっかり30分向き合える子もいれば、5歳ぐらいから始めるのがちょうどよい子も。
早く始めたとしても、すぐに辞めてしまうのが1番もったいないです。
低年齢のお子さん相手だと、一見遊んでいるように見えてしまうレッスンが多く、これでこの値段…?と辞めてしまう方もいらっしゃって…+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する