-
641. 匿名 2021/10/08(金) 13:18:05
カルティエトピ立ってて、そこで書くと嫌がらせみたいだからコッチ書くけど、カルティエのローマ数字。私見る目が無いのか?印刷に見えてしまうんですけど。結構なお値段なんだからシチズン見習って、もうちょっと凝って欲しい。そういう私は実際、時計に何十マンも掛けられない人で言う資格も何もない人です。皆様はカルティエだからそこは目に入らず一目散に素敵ぃ〜と思い、大枚はたいてるのですか?それとも費用対効果があるのを貧乏な私が単に理解していないだけなのですか?+5
-4
-
642. 匿名 2021/10/08(金) 16:46:11
>>641
ブランド効果だと思うよ+2
-1
-
643. 匿名 2021/10/08(金) 16:56:18
>>641
持ってるから言うけど、カルティエの文字盤は芸術品の域に入る美しさだと思います
100年以上経っても色褪せない完成度のデザインってなかなかない
シチズンはシチズンでいいものだけど、正直ゴテゴテに感じるときがある+8
-1
-
645. 匿名 2021/10/08(金) 20:01:12
>>641
言ってることはよくわかるよ。
確かに美しいのだけど少なくとも文字盤という場所には手間を掛けてない印象はある。それがカルティエだと言われればそうだし、それがいいと思う人もいると思うんだけどね。ちなみに私もカルティエは好みではない。+4
-1
-
648. 匿名 2021/10/08(金) 21:13:05
>>641
私はインテリアも時計もデザインが全て。
なので手巻きとか、すごい機能とか技術とか、リセールとかは全く求めてないです。綺麗ならOK。カルティエの時計は文字盤のデザインが恐ろしい程の完成度ですごく美しいので、私はそれで良いです。凝って欲しい、素材を高価にして、ダイヤをつけて・・・とかは無いですね。
時計に機能、ブランド力、質など、何を求めるかによって「良い時計」って変わってくるんでしょうね。+10
-1
-
651. 匿名 2021/10/09(土) 12:49:36
>>641
カルティエが印刷かはわかりませんが、私はシチズンの文字盤はあまり好きではないです。
表面だけキラキラして深みがない
何かを隠すために妙にキラキラさせて、ごまかしている印象を受けます。
高い価格帯でも大人の時計とは思えないデザインがありますよね。
陶器や和紙、ギシェなんかあればいいと思うのですが
+6
-5
-
656. 匿名 2021/10/09(土) 19:47:38
>>641
わたしはカルティエのローマ数字とカルティエの隠し文字すごく好きだけどな。拡大すると感心しちゃうよ。
あと特にギヨシェ彫の施された文字盤とかすごく素敵だよ。見たことなかったら是非一度見て欲しい!
シチズンも良い時計だけど、なんか妙にキラキラ可愛い感じで好みじゃないな。良くも悪くもライトというか。
この辺は本当その人の好みや価値観によるね。+5
-2
-
658. 匿名 2021/10/10(日) 00:27:15
>>641
私は男性用の昔のザシチズン好きだった。サン宝石の最終進化形のような甘すぎなのは苦手+6
-0
-
659. 匿名 2021/10/10(日) 04:02:52
>>641
シチズン見習ってって言うけど、むしろシチズンがカルティエのタンクっぽいのとか出してるよね。タンクっぽい形だけどフェイスがラブリーなのとか。+4
-0
-
661. 匿名 2021/10/10(日) 13:10:55
>>641
カルティエは手にとって見て思われたんですか?
海外国産どちらも好きで、いくつか持っています。
趣味が分かれるところですね。
国産トピでは書けないことですが、シチズンのデコラティブな文字盤は厚化粧の女子高生というイメージなんです。
+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する