ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2021/10/05(火) 19:13:55 

    >>1
    アメリカ国籍でも日本人なの?

    +319

    -11

  • 8. 匿名 2021/10/05(火) 19:14:16 

    >>1
    バッハ「わしのノーベル平和賞はまだかいな」

    +38

    -27

  • 12. 匿名 2021/10/05(火) 19:14:52 

    >>1
    90才か~
    私もまだまだ可能性はあるな

    +231

    -5

  • 31. 匿名 2021/10/05(火) 19:18:02 

    >>1
    アメリカ人です。

    +17

    -15

  • 35. 匿名 2021/10/05(火) 19:18:53 

    >>1
    グレタとかグリーンピースとかシーシェパードの元凶を作ったのが日本人だったとはね。
    環境保護とかSDGSとかクソ喰らえ!

    +9

    -36

  • 66. 匿名 2021/10/05(火) 19:23:13 

    >>1
    日本で育った方、基礎学力を日本で培われた方なので日本人に含めていいと思います
    ノーベル物理学賞おめでとうございます‼︎

    +54

    -8

  • 67. 匿名 2021/10/05(火) 19:23:32 

    >>1
    おめでとうございます、愛媛県の皆さま

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/05(火) 19:24:30 

    >>1
    間違いです!このかたは日本人ではありません
    受賞時には外国籍でも元日本国籍者を日本人にカウントするのであれば、平和賞を受賞した韓国の金大中と化学賞を受賞した台湾の李遠哲も含めて30人としなければ矛盾になります

    +3

    -27

  • 81. 匿名 2021/10/05(火) 19:27:15 

    >>1
    たしか、前にノーベル賞受賞した人が
    勉強?研究するならアメリカへ行け!って薦めてたよね。
    アメリカと日本では研究費も扱われ方も違うと思う。
    日本はもっともっとこういう優秀な人を大切に、お金も出した方がいいと思う。

    +73

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/05(火) 19:36:30 

    >>1
    大気と海洋を結合した物質の循環モデルを提唱し、二酸化炭素濃度の上昇が地球温暖化に影響するという予測モデル

    なんか難しいけど、今までは理論上でしか説明できなかった温暖化問題の物証を用意できた人ってこと?
    全く違う?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/05(火) 19:39:37 

    >>1
    日本人は頭良いのに国がグズグズだから優秀な研究者はアメリカの大学やヘッドハンティングされて中○の会社に行ってしまう。

    +26

    -3

  • 198. 匿名 2021/10/05(火) 20:08:15 

    >>1
    日本より良い環境で研究ができる・そっちの方がメリットあるからアメリカ国籍取得したんだろうに、成果の横取りみたい

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/05(火) 20:13:23 

    >>1
    このかた愛媛県出身?
    愛媛出身者のノーベル賞は
    大江健三郎、中村修二についで3人目だよね
    愛媛すごいね

    +32

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/05(火) 20:38:49 

    >>1
    【都道府県別ノーベル賞受賞者数】

    北海道 1
    東北 0
    関東 2(埼玉1 東京1)
    東海 6(愛知3 静岡1 岐阜1)
    北信越 3(富山1 福井1 山梨1)
    近畿 9(京都3 大阪4 奈良1 兵庫1)
    中国 2(山口2)
    四国 3(愛媛3)
    九州 2(福岡1 鹿児島1)
    満州 1

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2021/10/05(火) 20:42:37 

    >>1
    反ワクチンの武田邦彦が批判しそう


    受賞理由 「現代の気候研究の基礎」
    真鍋さんの受賞理由について、ノーベル賞の選考委員会は「現代の気候の研究の基礎となった」としています。

    地球の気候は人類にとって極めて重要な複雑系のシステムで、真鍋さんは大気中の二酸化炭素の濃度が上がると地表の温度上昇につながることを明らかにしたとしています。

    そして、1960年代には地球の気候に関するモデルの開発をリードし、地表面が太陽から受け取るエネルギーから宇宙に逃げていくエネルギーを差し引いた「放射収支」と、空気の縦の動きが、お互いにどう影響し合うか世界で初めて解明したとしていて、真鍋さんの研究は現在の気候モデル開発の基礎となったと評価しています。

    また、選考委員会は会見の中で、真鍋さんを含めた3人の受賞者を「複雑な物理体系の理解を深めた人物」として紹介しました。

    そして、物理学には基本的なルールを使って複雑なプロセスや現象を説明する役割があるとし、真鍋さんの功績として「力学を通じて地球の気候を研究し、初めて信頼性のある予測を出した。二酸化炭素が2倍になれば表面温度が2度上がると予測した」と説明しました。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2021/10/05(火) 21:13:02 

    >>1
    環境テロリストの神様

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2021/10/05(火) 21:34:19 

    >>1
    90歳での受賞って凄いですね

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/10/05(火) 23:22:55 

    >>1
    90歳か。
    高齢での受賞が殆どなのに、
    山中教授って改めて凄いんだな。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2021/10/05(火) 23:27:36 

    >>1
    >>二酸化炭素濃度の上昇が地球温暖化に影響するという予測モデルを世界に先駆けて発表した、

    ホンマでっかTVの物理学のよく出てた眼鏡の先生は二酸化炭素は温暖化に関係ない、地球は寒冷化してるなんてしょっちゅう言ってて、ガルちゃんにも擁護してる書き込みあったのにね。

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2021/10/06(水) 04:19:48 

    >>1

    本当におめでとうございます。
    嬉しいです。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2021/10/06(水) 07:27:00 

    >>1
    なぜ物理学賞受賞?
    氏の専門、業績は気象学および気候学。これらは地球科学のカテゴリ
    ノーベル地学賞があればふさわしいだろうが物理学賞は違和感ありまくり

    +1

    -6

  • 745. 匿名 2021/10/06(水) 10:25:37 

    >>1
    もう「○○人で何人目」とか言うのやめてもいいよ。オリンピックでも「日本、○○個目の金メダル!国別獲得数で第3位!」とか言うけどオリンピックは国別対抗戦ではない、とオリンピック憲章にあるしね。

    +0

    -6

  • 862. 匿名 2021/10/06(水) 12:45:58 

    でも>>1
    もう日本人じゃないんでしょ!
    日本は頭脳流出しまくり

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2021/10/06(水) 13:58:28 

    >>1
    おめでとうございます!
    地元からこんなすごい人がでてたとは‼️
    二酸化炭素が温暖化に影響するというのは大分前から一般常識みたいになっていたので、表彰されるまでだいぶかかったことにも驚きました。
    お元気なうちに表彰されてよかったです。

    +3

    -1

  • 957. 匿名 2021/10/06(水) 14:21:26 

    >>1
    アメリカに帰化してるんだから正確には元日本人、現アメリカ人
    近年の優秀な頭脳はだいたいアメリカに帰化しちゃう日本の貧弱さを日本政府は真剣に考えないとね…

    +4

    -2

  • 968. 匿名 2021/10/06(水) 14:31:48 

    >>1
    民族別でいうと一番ノーベル賞取ってるのは
    ユダヤ人。

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2021/10/06(水) 15:38:58 

    >>1
    ノーベル賞に価値はあるのかな?
    実際研究者になるより
    商社マスコミ金融不動産の有名企業に入る方が高給だしモテるし利得が多い。
    研究者技術者なんかになっても非モテのまま、みんなそれより商社マンを選ぶよね?

    +0

    -12

  • 1049. 匿名 2021/10/06(水) 16:00:19 

    >>1
    話しは分かった。
    ところで、地球温暖化は人類のせい
    とはこの人の研究で言ってるの?

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2021/10/06(水) 16:02:27 

    >>1

    日本は論文で負けて居るよね。
    岸田さん予算を割いて欲しい。

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2021/10/06(水) 16:29:58 

    >>1
    話し方が90歳とは思えないほど理路整然でクリアで、頭の良い人って年とっても衰えないのね…と思った。

    +15

    -0

  • 1166. 匿名 2021/10/06(水) 18:04:26 

    >>1
    アメリカ人じゃん。

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2021/10/06(水) 18:19:21 

    >>1
    まともなノーベル賞をひとつも取れない韓国と、その韓国の手先のマスゴミが
    「に、日本人の受賞って言っても、もう日本国籍じゃないから日本はすごくないんだからな!」
    って必死に水を差してるね。

    日本国籍の日本人が受賞した時には
    「◯◯個人が受賞しただけで、日本がすごいってわけじゃないんだからな!勘違いするなよ!」
    って結局どのみち水を差してた。

    そしてアメリカ国籍を持ってる韓国系がゴルフで優勝した時には
    「さすが韓国!韓国は素晴らしい!
    日本は韓国には、かなわない!」
    とお祭り騒ぎするマスゴミ。

    だから韓国の手先って言われるんだよ。

    +1

    -5

  • 1203. 匿名 2021/10/06(水) 18:27:46 

    >>1
    >>1171
    安倍さんのせいじゃないよ。

    左翼が日本学術会議を乗っ取って、日本の研究費をパクってるのが原因。

    日本のためになる分野には金を回さず、左翼仲間のクソみたいな研究に何億ものガバッと金を流してる。

    学術会議 左翼
    でググるとくわしく見られる。

    左翼の仲間になってゴキゲンとりしないと、研究費用を回してもらえない。
    だからうんざりして海外に行っちゃうんだよ。

    自民党が、悪質な学術会議のメンバーを事実上クビにしたら、左翼とマスコミが「独裁だ、差別だ」って発狂してた。

    +5

    -7

  • 1287. 匿名 2021/10/07(木) 08:46:23 

    >>1
    地球温暖化など嘘っぱちだと主張していたトランプ前アメリカ大統領を熱烈に支持していたがる民が、真鍋氏を賞賛するのはおかしいんじゃないの?

    この研究内容はトランプの主張と相反する物よ。

    がる民ならデタラメ研究だとバッシングの嵐になるのがスジだと思うけどね?

    私はトランプこそが大嘘つきなんだと思っていたから賞賛するけどさ。
    彼は石油資本と組んでいるだけだと思ってたもん。

    +4

    -1