ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2021/10/04(月) 23:23:19 

    >>7
    友達も公務員で人間関係が割といじめっぽいことしたり変な人多いと悩んでるわ。
    なんでなんかな?

    +87

    -9

  • 19. 匿名 2021/10/04(月) 23:23:33 

    >>7
    偏見。公務員だから小さなことでも報道されて目立っているだけ。
    警察官がガム噛んでただけでニュースになったり

    +85

    -19

  • 24. 匿名 2021/10/04(月) 23:23:53 

    >>7
    公務員くくりなら絶対数がちがうでしょ

    +19

    -3

  • 34. 匿名 2021/10/04(月) 23:25:15 

    >>7
    陰険な人が多いイメージ

    +20

    -9

  • 46. 匿名 2021/10/04(月) 23:28:35 

    >>7
    そんなことないよ。
    この前入籍関係で2カ所の市役所に電話したら、どちらもすごーく丁寧に対応してくれて、どちらも「おめでとうございます」って言ってくれたよ。
    真面目に仕事してる人も沢山いるよ。

    +59

    -14

  • 47. 匿名 2021/10/04(月) 23:29:51 

    >>7
    公務員ってそもそも夢とかより安定思考の人が多そう。なんか遊び心のない現実的でしたたかな人が多そう。

    +14

    -11

  • 48. 匿名 2021/10/04(月) 23:30:06 

    >>7
    いや、公務員以外の一般の人の方が遥かに多いと思うけど

    +32

    -5

  • 61. 匿名 2021/10/04(月) 23:33:58 

    >>7
    公務員だけど、
    クビがなく、仕事できなくても大丈夫
    筆記試験さえ出来れば、頭さえ良ければ、面接の比重が軽いし社不や発達が多くても不思議ではない

    +59

    -3

  • 66. 匿名 2021/10/04(月) 23:47:32 

    >>7
    そこらの会社でも犯罪レベルの嫌がらせやいじめがあるけどニュースにならないだけ。
    えー!公務員が!まさか教員が?信じられない!警官がそんなことを!?ってみんなが記事に飛びつくから。

    +22

    -5

  • 70. 匿名 2021/10/04(月) 23:56:40 

    >>7
    安定してる筈なのに自殺者多いよね。
    親も公務員でコネで入社してきた人は世間知らずで変な人が多いなって思う。

    +42

    -4

  • 101. 匿名 2021/10/05(火) 13:32:09 

    >>7
    ちゃんとしてる人がほとんどだと思うよ。
    だけど変な人とかヤバい人もいるのは事実。
    父親がそうだったから。
    そういうヤバい人や仕事ができない人の吹き溜まりみたいな部署がある。
    父は80代。勤めてる当時はかなりゆるかった。今はそんないい加減でゆるいことはないかもしれないけど。

    +18

    -1