-
2. 匿名 2021/10/02(土) 10:24:56
でも給料はかなり高いからいいじゃん
退職金も3000万円でしょ?
介護はもっと大変だよ+75
-518
-
6. 匿名 2021/10/02(土) 10:26:34
>>2
馬鹿なの?+270
-12
-
11. 匿名 2021/10/02(土) 10:28:12
>>2
うちがブラックだからよそもブラックであるべき
か
奴隷だね+427
-6
-
50. 匿名 2021/10/02(土) 10:47:22
>>2
足引っ張るねー。+108
-4
-
142. 匿名 2021/10/02(土) 11:39:57
>>2
じゃあもっと給料の高い職業に転職すれば?+124
-4
-
152. 匿名 2021/10/02(土) 11:49:26
>>2
今働いてる20代は退職金その三分の一も貰えないと言われました。+128
-1
-
156. 匿名 2021/10/02(土) 11:53:42
>>2
3000万も貰えるわけないじゃん。
授業で使う教材や、部活動費足りなくて自腹で補助したりしている先生多いですよ。+202
-4
-
207. 匿名 2021/10/02(土) 15:13:19
>>2
バカじゃない?
教員ってクラスに置いているおもちゃや本自腹の人ほとんどだし、そんなに退職金ないから。何を知ってるの?笑+153
-3
-
314. 匿名 2021/10/02(土) 20:10:14
>>2
ヒラで終える場合はそんなに貰えない
月給もそんなに上がらないし、有給も余りまくりだし+34
-1
-
315. 匿名 2021/10/02(土) 20:10:22
>>2
うちの知ってる教師も私を見下して高収入アピールするよ。
金は有り余るほどもらえてるってことだと思ってたわ。+3
-31
-
335. 匿名 2021/10/02(土) 20:30:47
>>2
払ってもらえない残業代が、そのくらいありそう…。+39
-2
-
373. 匿名 2021/10/02(土) 21:09:13
>>2
その考え方は自分の首を絞めることになるからやめようよ。
なんでしんどい側に合わせなきゃいけないんだよ
。
これ以上ブラック企業を増やしてどうすんだよ。
私は教師と同じ働き方なんて絶対したくないから、教師の労働環境を改善してほしい。
ブラックなのが当たり前みたいにはなってほしくない。+71
-1
-
458. 匿名 2021/10/02(土) 22:54:39
>>2
3000万も出ないよ。一体どこからの情報だよ、、
もっと少ないし年々へりつづけてますけど?+51
-1
-
563. 匿名 2021/10/03(日) 02:25:57
>>2
そんなにもらえるわけない!+10
-0
-
566. 匿名 2021/10/03(日) 02:38:41
>>2
教員の中でも正規教諭と臨時講師っていうのがあって、簡単に言ったら前者が正社員で後者が派遣社員。
正規教諭と講師は給与にかなり差があるのに、講師は正規教諭の人たちと同じ責任、同じ仕事量なんだよ。
育休明けや子どもが小さい教諭は、担任持たない人が多いから、その分講師が担任になる。
だから正規教諭よりも遅くまで仕事している講師もたくさんいる。
講師に退職金が出ない自治体もあるし。
講師は妊娠しても病気になっても産休、病休もらえないから結局そうなったらクビ。
職員間でも講師を馬鹿にする教諭もいるし、保護者も講師が担任というのを嫌がる人がいる。
最も都合よく使われているのは給与が安い、人権がない講師なんだよ。
正規教諭はまだ守られている方だよ。
+13
-8
-
657. 匿名 2021/10/03(日) 08:50:00
>>2
何で介護が出てくるの?
公務員と比べてもしかたないし、同じ土俵に上げてくること自体、意味不明+11
-0
-
701. 匿名 2021/10/03(日) 09:44:35
>>2
個人情報を取り扱う会社で母校教師の年収を知ってしまったんだけど予想よりも低かったよ。
休日引っ張り出され問題児がいたら警察にも呼び出され、6時位からの学校ではなく学校から徒歩20分の団地で行われていた夏休みのラジオ体操にも誰かは来ていた。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する