-
452. 匿名 2021/10/18(月) 19:22:50
その菱、蔦、鳳凰の模様は、紋意匠ちりめんの織り出した地紋で、染めではないんですよね。
黒一色のものなら、礼装用の道行コートだと思います。
礼装用なので、普通は慶事弔事兼用だと思うのですが、
地紋が鳳凰で肩裏が色・模様入りならば、むしろ弔事にはふさわしくなく、慶事用かもしれないですね。
もし、黒一色でなく模様が染めのものだったら、普段使いから改まったお出かけに使う用のコートなのかもしれません。+3
-0
-
453. 匿名 2021/10/18(月) 21:22:35
すみません>>452は>>450さんへの返信です。
+1
-0
-
458. 匿名 2021/10/19(火) 10:59:54
>>452
お返事ありがとうございます!
お返事を読み、道行は黒一色で柄も染付ではなく地紋であることから礼装用(慶事用)かなと思われます。
まだ着物の知識が浅く、自分の判断に自信がなかったのでお返事をいただけて嬉しいです(^^)
ありがとうございました☆+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する