-
230. 匿名 2021/10/02(土) 18:48:51
着物良く着る方、教えてください。
私は>>17ですが、
冷房で、お尻、膝、ふくらはぎが冷房で冷えると具合が悪くなります。去年から直ぐに膀胱炎も起こすので、今年は真夏でもスパッツやハイソックスを履いてからジーンズでパートしてました。
結婚式の日、中にスパッツやレッグウォーマーとか履いてたら変ですか?着付けで脱ぐ様に言われちゃうかな?+5
-0
-
233. 匿名 2021/10/02(土) 19:08:29
>>230
スパッツは勧めないです
おトイレ大変になるから
+5
-0
-
246. 匿名 2021/10/02(土) 20:35:19
>>230
レッグウォーマーはずり落ちや線が出たりチラ見えしたらまずいかも・・・
私のオススメはベージュのタイツを着てからの着物&足袋です。ストッキングと違い、タイツは伸びが良くちょっとやそっとでは破れませんので、特に冷えが気になる部分にはタイツに貼るホッカイロをたまに付けてます(暑くなったらトイレで外してます)。真冬ですと裏起毛のだと凄く暖かいですよ。
できれば足の裏部分に滑り止めが付いているものだと、タイツと足袋の間が滑りにくくて良いです。
着物だけでも慣れない締め付けで気持ちが悪くなる可能性があるので、出来るだけ締め付けない方が良いと思います。
トイレに行った後は、お腹まで隠す位しっかり引き上げて、帯の下の線と同一化させてます。暖房は火鉢しかない古ーい山寺での冬のお茶会の後、これで掃除したりお湯のポットを両手に持って走り回ったり、立ったり座ったりしてますが、安心して動けますよ。+2
-0
-
271. 匿名 2021/10/03(日) 01:57:42
>>230
チラ見え対策に、今は和装用の肌色のタイツやスパッツあるらしいので、そういうのがいいかも。
あと、二部式の襦袢にして、下を東スカートにしたら見えにくいと思います。
ポリだけど、礼装用の柄の東スカートもありますよ。
礼装なら足袋も5枚こはぜで高さちょっと普通のよりあるので、これでまず大丈夫じゃないかな・・・と。
ご参考になれば(^^)+4
-0
-
475. 匿名 2021/10/20(水) 22:31:33
>>230
スクワットおすすめです+2
-2
-
496. 匿名 2021/10/25(月) 11:26:49
>>230
もう見てないかな?
こんなのもありますよ。足袋インナーとかもあります。
出典:tshop.r10s.jp+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:tshop.r10s.jp