-
215. 匿名 2021/09/30(木) 21:13:42
>>5
今日 朝から勤務先、病院、保育園、銀行の各所へ電話する用事があって、
全部の電話の会話を子供に妨害されて私が壊れました
それぞれ5~10分程度の要件です
一時保育は預けられなかったので電話する前に何度も子供に言い含めました
子供に感情的に怒る自分自身に何もかもが嫌になりました
泣きながら保健師に電話して心理カウンセリングを受けることになりました
どんなに約束しても守ってくれない、どんなに優しく、落ち着いて説明しても子供はすぐに忘れる
私の右手から何度もスマホをもぎ取ろうと体によじ登り、立ち上がってもしがみついて離れない、小声でやめてねと優しく諭しても大声を出したり奇声をあげる
電話をかける前も、電話を切った後も何度も何度も説明しています
これからママは大事なお話をするから、静かにしていてねと諭して、その場では「分かりました」と子供は答えるのに、いざ電話で会話をし始めると私が喋るのを妨害してはヘラヘラ笑っています
何か他のもので子供の気を逸らしてる間に、別の部屋にすぐ移動して電話をかけても私を探し出し始めて癇癪を起こします
マイナス覚悟ですが、正直 何を考えているのか分からなくて不気味です
その間 私は電話先の相手とまともに会話できません
育てにくい子供は、親の私でもどうにもならないことがあります
最近は疲れすぎて、私が偶発の事故か何かで死んでしまえたらいいのになと思います
早く楽になりたいです+67
-1
-
338. 匿名 2021/10/01(金) 15:00:18
>>215
亀レスでごめんね。
お子さんがもうそこまで酷くて追い詰められてるなら少しの期間でも児童養護施設に預ける選択も視野に入れた方がいいかと思います。
預けている間お子さんに適切な療育を受けさせ、お母さんも心の回復をはからないと更に壊れます。
これ以上心を壊すと取り返しがつかないですよ。+5
-0
-
344. 匿名 2021/10/01(金) 16:42:00
>>215
がんばってますね
お気持ち察します
お子さんおいくつですか?
人それぞれかと思いますが以前の自分も同じようにギリギリで生きてる状態でした
福祉士さんや施設に繋げていただいたり
もう死んでしまおうと毎日考えていて手をあげる事もあり児童相談所、精神科 手をつくしました
毎日本当に大変だと思います
何か息抜きができるといいですが‥
出来る事なら手伝いに行きたいです
+2
-0
-
345. 匿名 2021/10/01(金) 17:16:08
>>215
ママだけでかかえこむの限界にきてるようですね。一度市の保健所などで相談してみては??
療育につなげてもらえれば、ちょっとずつ改善するかもですし子供が何故そういった困った行動をとるの解説してもらえますよ。
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する